ここから本文です
一小スマイルクラブ(第一小学校)
作成・発信部署:教育委員会 地域学校協働課
公開日:2015年6月5日 最終更新日:2025年3月28日
一小スマイルクラブは子どもと大人が楽しめるあそび場づくりに取り組んでいます。
一小スマイルクラブは、保護者と地域のかたが中心となって組織された一小スマイルクラブ実施委員会が企画・運営をしています。第一小学校は児童数が多いため、スマイルクラブへも多くの児童が参加してくれています。
学習・文化・スポーツの各分野でさまざまな活動を行っています。
毎月広報紙『あそべるよ!』を児童と保護者の皆さんに配布し、開催日やイベントなどの詳しい情報をお知らせしています。
放課後の活動
校庭開放
放課後の校庭を開放して自由に遊びます。PTAが一小スマイルクラブ実行委員会として校庭開放の実施、運営をしています。
わくわくスタディールーム
毎週金曜日に教室を開放し、学校の宿題をしたり勉強をできたりします。勉強を教えてくれる地域のかたもいます。
科学教室
三鷹科学あそびの会のかたの指導で、科学実験や工作をします。
ソフトバレーボールクラブ
地域のかたの指導で、4・5・6年生を対象に『小学生ソフトバレーボール交流大会』に向けて練習をします。
おはなしレストラン
地域のかたが中心となり、「子どもたちを本の世界に…。」という思いで読み聞かせをしています。
星空探検隊
星のソムリエが季節の天体のお話をしてくださり、大きな望遠鏡で観望します。移動プラネタリウムもやってきます。
空手教室
空手道連盟のかたの指導のもと、空手の体験をします。
いけばな教室
地域のかたの指導で季節の花を活けます。子どもたちの感性の素晴らしさに驚きます。
書道教室
4年生を対象に地域のかたの指導のもと、書道の体験をします。
アート教室
3年生を対象に地域のかたの指導で絵を描いたり、工作だけでなくグループワークにも挑戦しています。
休日の活動
一小スポーツクラブ
土曜日・日曜日に校庭と体育館を使用し、サッカーとバスケットボールの練習をしています。三鷹市や東京都の大会などにも参加しています。
一小おやじの会ダディベア
『親子でうどん作り』、『学校に泊まろう』、『みたかキャンドルナイト』を開催しています。
共催事業
学童保育所との共催イベント
『一小スマイルまつり』としてドッジボール大会など開催します。
このページの作成・発信部署
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-8349
ファクス:0422-43-0320