ここから本文です
団体意向調査の実施 (平成23年2月)
作成・発信部署:企画部 企画経営課
公開日:2011年6月17日 最終更新日:2012年9月4日
団体意向調査について結果の概要をお知らせします
市では、第4次三鷹市基本計画の策定に向けた基礎調査の一環として、市内を中心に活動する市民団体・グループのみなさまの活動の状況やご意向を把握するため、基本計画策定のための団体意向調査を実施しました。
ご協力いただきました市民団体・グループのみなさま、ありがとうございました。
調査結果については、第4次基本計画の基礎調査とするほか、今後のよりよい行政サービスを行うための参考としていきます。
報告書は下記の添付ファイルをご覧ください。
報告書の冊子は、相談・情報課(市役所2階)で300円で販売しています。
調査の実施方法など
調査実施期間
平成23年2月1日から2月15日まで
調査対象
三鷹市を中心に活動する市民団体・グループ
調査対象の抽出方法
三鷹市の公共施設の利用登録団体、市との連携事業実施団体等、市が把握する団体
回収率
60.2%
調査結果の概要
団体の概要
1 学習的活動の団体(54.8%)=427団体
2 社会的活動の団体(21.8%)=276団体
3 地縁的活動の団体(9.8%)=76団体
活動の担い手の主な世代
1 60代~70代が中心(51.1%)
2 ばらついている(18.1%)
3 40代~50代が中心(11.0%)
団体の活動を継続、発展させていくために今必要としていること(複数回答)
1 活動の担い手としての人材の確保(49.6%)
2 拠点となる活動の場の確保(48.1%)
3 活動資金の確保・充実(26.7%)
他の団体や自治体との協力の実績
1 取り組み実績がある(37.6%)
2 取り組む意向がない(33.0%)
3 実績はないが今後取り組みたい(16.9%)
他団体や自治体と協力事業に取り組む(取り組みたい)理由(複数回答)
1 活動の質を高くするため(51.5%)
2 活動の公共性を高めるため(31.8%)
3 他団体とのつながりを拡大・強化するため(29.2%)
三鷹市が今後も重点的に取り組む必要がある施策(複数回答)
1 いつまでも元気にくらせる「健康長寿社会」(50.7%)
2 ともに支えあう地域社会を生み出す「コミュニティ創生」(43.5%)
3 成熟した都市の質的向上をめざす「都市再生」(43.3%)
第4次三鷹市基本計画(平成24年3月)の目次
- 第4次三鷹市基本計画全文(1)第1編 総論
- 第4次三鷹市基本計画全文(2)第2編 主要課題の展開
- 第4次三鷹市基本計画全文(3)第3編 各論
- 平成22年度までの取り組み (第4次基本計画)
- 市民満足度・意向調査の実施 (平成23年2月)
- 団体意向調査の実施 (平成23年2月)
- 基本的方向(討議要綱)の策定 (平成23年6月)
- 基本計画骨格案 (1)
- 基本計画骨格案 (2)
- 基本計画骨格案 (3)
- 基本計画骨格案 (4)
- まちづくりディスカッションの実施 (平成23年10月)
- 「骨格案」アンケートの実施 (平成23年10月)
- まちづくり懇談会の実施について
- 基本計画素案 (1)
- 基本計画素案 (2)
- 基本計画素案 (3)
- 基本計画素案 (4)
- まちづくり懇談会 開催
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031
ファクス:0422-29-9279