ここから本文です

古紙のリサイクル

作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課

公開日:2010年8月25日 最終更新日:2022年5月27日

ご家庭から収集した古紙は、紙卸問屋に搬入し、新聞紙段ボール雑紙(ざつがみ)に分けて梱包し、それぞれでリサイクルをします。

雑紙(ざつがみ)
名刺サイズ以上の古紙。
はがき、ポスター、包装紙、ボール紙、名刺、メモ用紙、シュレッダー紙 等
シュレッダー紙の出しかたなど、詳しくは「よくある質問と回答:雑紙とは」をご覧ください。

収集について

古紙(新聞、段ボール、雑誌・雑紙)は天候に関係なく収集します。
ただし、雨の日は出されるかたが極端に減り、収集時間がいつもより早くなる場合がありますので、収集日の当日の朝、午前8時までに必ず出してください。

また、朝から雨の日には、雨があがってから出されるかたが見受けられますが、すでに収集が終了している場合がありますので、次回の収集に回してください。(雨の日でもビニール袋には入れないでください)

古紙は再生利用されて新たに生まれ変わります

新聞紙

  • 新聞紙
  • 週刊誌
  • 印刷用紙

段ボール

  • 段ボール
  • 紙筒

雑誌・雑紙(ざつがみ)

  • ボール紙
  • 絵本

紙パック

  • トイレットペーパー
  • ティッシュペーパー

リサイクルできない古紙は燃やせるごみで出してください

紙の原料にならないものを「紙の禁忌品(きんきひん)」といいます。禁忌品が混ざっていると、リサイクルが上手くできません。分別時に混ざらないように気を付けてください。

  • 粘着物のついた封筒
  • 防水加工された紙(紙コップ、紙皿、紙製のカップ麺容器、紙製のヨーグルトの容器、油紙、ロウ紙 等)
  • 裏カーボン紙、ノーカーボン紙
  • 圧着はがき(折りたたんだ時に定型ハガキのサイズになるように、接着したハガキ)
  • 感熱紙(ファクス用紙、レシート)
  • 印画紙の写真、インクジェット写真プリント用紙、感光紙
  • プラスチックフィルム、アルミ箔等を貼り合わせた複合素材の紙(中身が銀色の牛乳パック)
  • 金・銀などの金属が箔押しされた紙
  • 昇華転写紙
  • 感熱性発泡紙
  • 臭いのついた紙(石鹸・線香の箱)
  • 汚れたもの(宅配ピザの箱など)

このページの作成・発信部署

生活環境部 ごみ対策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613 
ファクス:0422-47-5196

第二庁舎2階

ごみ対策課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る