ここから本文です

みたか国際化円卓会議 第4期報告

作成・発信部署:企画部 企画経営課

公開日:2008年3月19日 最終更新日:2018年4月18日

第4期取り組みの成果が報告されました

 平成11年5月に発足した「みたか国際化円卓会議」も、平成17年4月から第4期に入り、平成19年3月末日を持ちまして、一つの区切りを迎えることとなりました。
 この第4期でも第1期から第3期と同様に、様々な議題について、活発な討議・意見交換を行ってまいりました。
 この度、この2年間を総括した結果を、下記のとおりご報告いたします。

平成19年3月14日 みたか国際化円卓会議

円卓会議の開催状況

第1回 平成17年6月27日(月曜日) 場所:財団法人三鷹国際交流協会会議室

  1. 委員の委嘱及び正副座長選任
    座長 木村実季(財団法人アジア・アフリカ文化財団)
    副座長 グラント・R・ポゴシャン(国際基督教大学)
  2. 第4期で討議・意見交換する議題の選定について

第2回 平成17年9月26日(月曜日) 場所 三鷹産業プラザ701会議室

「報告会」

タイトル 「市内における外国籍市民を取り巻く現状報告等」
報告者 生活環境部 安全安心課、及び生活環境部 生活経済課

第3回 平成17年11月21日(月曜日) 場所 三鷹産業プラザ705会議室

「講演会」

タイトル 「日常生活における外国籍市民が抱える安全安心に係る諸問題」
講師 田中阿貴さん(多文化共生センター東京21)

第4回 平成18年2月13日(月曜日) 場所 三鷹産業プラザ701会議室

 前2回の報告会・講演会の内容を踏まえての討議及び意見交換

視察1 平成18年2月23日(木曜日) 場所 杏林大学病院

 杏林大学病院における外国籍市民の医療に係る現地調査及び聞き取り調査

視察2 平成18年5月31日(水曜日) 場所 特定非営利法人多言語社会リソースかながわ

 神奈川県内において医療通訳を実施している団体の視察

第5回 平成18年6月26日(月曜日) 場所 財団法人三鷹国際交流協会会議室

  1. 「報告会」
    タイトル 「市内における外国籍市民の医療に係る現状報告について」
    講師 三鷹市医師会副会長 高山医師
  2. 視察1及び2の報告

第6回 平成18年9月25日(月曜日) 場所 三鷹産業プラザ701会議室

  1. 今までの報告会・視察等に基づいた、医療に関する討議・意見交換
  2. 「三鷹市外国籍市民お助けカード」についての意見交換

第7回 平成18年11月13日(月曜日) 場所 三鷹産業プラザ703会議室

  1. 医療に関する討議・意見交換の総括
  2. 「三鷹市外国籍市民お助けカード」についての意見交換

第8回 平成19年2月19日(月曜日) 場所 三鷹産業プラザ703会議室

  1. 第4期の総括及び第5期に向けての意見交換
  2. 「三鷹市外国籍市民お助けカード」の校正用原稿の最終確認
注意事項
討議内容については、議事録(各回配布)のとおり。

第4期の成果

 この第4期では、第3期の報告書の「第4期にむけて」の中でも取り上げました、外国籍市民の安全・安心分野をメインのテーマとして設定しました。
 その中でも、今回は医療分野ということに絞り、視察や報告会を通じて、市内外の現状把握に努め、三鷹市として今後取り組んでいただきたいことについて意見交換等を行いました。

  1. 三鷹市外国語版生活ガイドは持ち運びに不便なので、持ち運びに便利なカードタイプのものを作成・配布してはどうかという意見があり、協議・製作準備を進め、当期中に「三鷹市外国籍市民お助けカード」(日英・日中・日ハングル)が完成しました。
  2. 三鷹市医師会、三鷹市通訳・翻訳ボランティアサービス制度を活用し、日本語が不自由な外国籍市民が安心して病院の診療が受けられるように、MISHOP及び三鷹市が協働で、研究をしていただきたいと思います。また本年度から、通訳・翻訳ボランティア登録者向けの研修も始まったことでもあるので、当初から整備されたシステムを構築するのではなく、その前段階として、例えば病院への付き添い通訳・アシスタント通訳という位置付けからでもスタートし、問題点や足りないところの洗い出しをしつつ、少しずつでも進めていただきたいと思います。
    注意事項
    なお、実施の検討に当っては、市・保健センター、三鷹市医師会及び市内病院等の関係機関と事前に十分に協議し、各方面に配慮しながら実施していくことが求められます。
  3. すでに市では行政文書等の翻訳を着実に進めていただいているところですが、今後も行政文書についてのみならず、病院が行う日常的に使用する定型的だがそれほど専門的でない書類・医療機関用の簡単な多言語マニュアル等の整備や、表示類を含めた文書の多言語化について拡充に向けてお取り組みいただきたいと思います。
  4. 市の外国人登録窓口の機能強化という面で、外国籍市民が情報収集するに当たり、豊富な情報を窓口に置くなど、利用しやすい環境の整備についてごはい配りょ慮いただきたいと思います。それとともに、外国籍市民向けの資料等については、今後も適切に改善・更新していくことを希望いたします。

第5期に向けて

 第4期では安全・安心分野の中でも、外国籍市民のみならず市民が安全・安心に暮らす上で、災害・防災問題等と並び最も緊急性が高い医療問題をテーマに選定しました。

 第5期では、すでに第1期から第4期の間に意見交換等を行った分野についても、近年の高度情報化社会の進展に伴い、見直す点も出てくることが想定されます。
 従ってテーマの選定に当っては、「教育」「防災」「医療」といった、外国籍市民が安全・安心に生活を送る上で特に重要な分野を中心とし、外国籍市民に向けた効果的な情報発信も視野に入れながら継続して検討することが望まれます。

 上記のような課題が存在することを認識し、今後もみたか国際化円卓会議のメンバーが地域に密着した形で、三鷹市のまちづくりにおいて重要な役目を果たしていくことができるよう切望します。

注意事項
添付書類 みたか国際化円卓会議会議録要旨(第4期第1回から第8回)及び視察報告等
みたか国際化円卓会議第4期委員名簿
氏名 所属等
木村 実季(座長) 財団法人・アジア・アフリカ文化財団常務理事
グラント・R・ポゴシャン(副座長) 国際基督教大学教授 財団法人・
三鷹国際交流協会評議員
那須 博 三鷹市外国人相談窓口相談員(英語)
財団法人・三鷹国際交流協会理事
王 錫祥 三鷹市外国人相談窓口相談員(中国語)
野副 安代 三鷹市外国人相談窓口相談員(ハングル)
ジャン・E・プレゲンズ ルーテル学院大学助教授
財団法人・三鷹国際交流協会理事
千 柄裕 在日本大韓民国民団西東京・武蔵野支部推薦
牧野 洋子 財団法人・三鷹国際交流協会理事
李 甲俊 在日本朝鮮人総連合会西東京・東部支部推薦
佐藤 鉄郎 中国帰国者の会三鷹支部代表
森田 義一 西部住民協議会
原島 メイグレイス 元小学校教員
ジュリアン・R・コウ 国際基督教大学準教授
城所 吉次 企画部長
木村 晴美 生活環境部長

このページの作成・発信部署

企画部 企画経営課 平和・人権・国際化推進係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9032 
ファクス:0422-29-9279

企画経営課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る