ここから本文です
三鷹市防災マップ
作成・発信部署:防災安全部 防災課
公開日:2024年10月7日 最終更新日:2025年3月5日
もしもの時の備えにご利用ください
三鷹市防災マップとは地震が発生したときの一時避難場所・広域避難場所、避難所、災害時医療を行う場所などの防災施設や、地震のための備え、及び行動などについて記載しています。
ページ下部の添付ファイル「三鷹市浸水ハザードマップ」をご覧ください。
三鷹市防災マップを更新しました(第11版:令和6年10月)
主な変更点
- 宅地造成等工事規制区域の表示削除について 「宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)」が新たに制定されたことに伴い、令和6年7月から盛土規制法に基づく規制を開始しました。三鷹市においては、市内全域が規制区域となりましたので、防災マップ上の表示を削除しました。
- 新たに協定等によって指定された一時避難場所、福祉避難所、災害時在宅生活支援施設等を追加しました。
- いつでも最新版の防災マップを確認できるように、デジタル版のQRコードを記載しました。また、避難所の開設状況などを検索するサービス「VACAN Maps」のQRコードを追加しました。
- その他、建物の廃止等に伴う時点修正を行いました。
三鷹市防災マップの入手・閲覧方法
デジタル版(PDF)
本ページ下部の添付ファイルから閲覧できます。
三鷹市わがまちマップ
「三鷹市わがまちマップ(外部リンク)」の「安全・安心」のページから閲覧できます。
市内施設で配布
- 総務部 防災課
- 市民部 市民課
- 各市政窓口
以上で配布しています。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。