ここから本文です

高齢者公衆浴場無料入浴事業

作成・発信部署:健康福祉部 高齢者支援課

公開日:2016年1月26日 最終更新日:2024年4月26日

高齢者のみなさんの健康とふれあいの機会提供のために、市内の公衆浴場に限って利用できる無料入浴券を配付しています。

対象者

三鷹市内にお住まいの満65歳以上で住民税が非課税世帯のかた
(同世帯に課税されているかたがいらっしゃる場合は対象になりません。)

申し込み方法

以下の方法のいずれかで申し込みをしてください。

  • 高齢者支援課(本庁舎112番窓口)に申込書を提出する。
    3月中は各公衆浴場でも申し込みが出来ます(定休日を除く)。
  • 添付ファイルより申込書を印刷し、記入後、高齢者支援課に郵送する。
  • ハガキに、以下の1から6を記載し、高齢者支援課に郵送する。
    1. 「高齢者公衆浴場無料入浴事業を申し込みます。」
    2. 住所
    3. 氏名(フリガナ)
    4. 電話番号
    5. 生年月日
    6. 「所得の確認を、市民税課長が保管する課税台帳により高齢者支援課長が行うことに同意する。」

注意事項

  • 複数お申し込みいただいても、お渡しできるのは一人1回です。
  • 無料入浴券は該当するかたのみ郵送します。

配付枚数

年間1人30枚

三鷹市内の公衆浴場
浴場名 住所 電話番号
春の湯 下連雀3-37-12 43-5832
朝日湯 上連雀2-7-1 43-1777
千代乃湯 井口2-4-31 39-1010
のぼり湯 井口5-5-18 31-7645

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

健康福祉部 高齢者支援課 高齢者支援係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9271 
ファクス:0422-48-2813

高齢者支援課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る