ここから本文です

生ごみの70~80%は水分です

作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課

公開日:2023年3月10日 最終更新日:2023年3月10日

画像:

生ごみは水分を多く含んでいます

生ごみは水分を多く含んでいます

 生ごみは水分を多く含むため重量があり、また腐敗すると悪臭を発します。生ごみの水分量は70~80%と言われています。
 生ごみの水切りをすると、悪臭を防止できるほか、ごみ袋(指定収集袋)のサイズを小さくすることができます。さらに、ごみの重量が減ることで、収集車両の燃費が向上し、CO2の発生が抑制されるなど、環境負荷の低減につながります。

水切りのコツ

 まずはごみを水で濡らさないことです。
 野菜などは、使えない部分を切り落としてから洗うようにしましょう。
 水を切るための三角コーナーですが、シンクの中にあるため、濡れていなかった生ごみが水に濡れてしまうこともあります。野菜の皮をむいた時は、三角コーナーに入れずに直接ごみ袋に捨てるのも一つの方法です。
 水分を含んだ生ごみは、三角コーナーなどに入れて一定時間放置すれば、かなりの水切りができます。できれば水切りネットを使い、最後にひと絞りしてください。

水切りの効果

 水切りをすると、悪臭防止のほか、次のような効果があります。

・ごみの容量が減りごみ袋のサイズを小さくできます。

・収集運搬するごみの重量が減ることで、収集車の燃費が向上し、CO2の発生が抑制されます。
・焼却処理する時の燃焼効率が上がります。
 生ごみを焼却する時には、水分を蒸発させるために多くのエネルギーを使います。
 生ごみの水切りは、燃焼効率の向上や補助燃料の削減、CO2の発生抑制につながります。

堆肥化する方法もあります

 ご家庭でも、生ごみ処理機などを利用して、堆肥化することができます。できた堆肥は各ご家庭で使用できるとともに、ごみの減量にもなります。
 市では「生ごみ処理装置等購入費助成制度(下記関連リンク参照)」を設けています。
 ぜひご利用ください。

このページの作成・発信部署

生活環境部 ごみ対策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613 
ファクス:0422-47-5196

第二庁舎2階

ごみ対策課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る