ここから本文です

市民活動「みんなの掲示板(催し)」

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

このコーナーでは、広報手段を持たない市民や団体が市内の公共施設等で開催する催し(講座や講演会、イベントなど)を紹介しています。

朗読講座「朗読の楽しさを学ぼう!」

主催団体名:やよい会

開催日:2025年11月12日(水曜日)

11月12日(水曜日)午後1時30分~3時30分、三鷹駅前コミュニティセンターで。定員は先着15人。講師は音声表現学苑講師の田中洋子さん。当日会場へ。【問い合わせ】山内(電話)0422-48-3541

笑いヨガ(ラフターヨガ)インターナショナル

主催団体名:東京三鷹の森 笑顔ラフター

開催日:2025年11月12日(水曜日)

毎月第2水曜日午前10時~午後0時50分、三鷹駅前コミュニティセンターで。参加費は1回500円。初回のみ事前にハラ(電話)090-3902-9691・モリ(ファクス)0422-44-7772へ申し込む。

ジャズタイムボーカルコンサート2025

主催団体名:ジャズタイム

開催日:2025年11月12日(水曜日)

11月12日(水曜日)午後1時30分~4時30分(1時開場)、芸術文化センター星のホールで。定員は先着250人。当日会場へ。【問い合わせ】和泉(電話)0422-24-9401

シニアのハンドベル体験会 クリスマスソングにチャレンジ!(初心者歓迎)

主催団体名:トゥインクル・ベル

開催日:2025年11月13日(木曜日)

11月13日(木曜日)午前10時~11時30分、生涯学習センターで。定員は先着10人。参加費は1,000円。事前に酒井(電話)090-2200-4067・(電子メール)hinakosakai3710@gmail.comへ申し込む。

初めての健康マージャン(全3回)

主催団体名:健康マージャン「めだかの学校」

開催日:2025年11月14日(金曜日)

11月14・28日、12月12日の金曜日午後1時10分~2時50分、3時10分~4時50分、生涯学習センターで。定員は各回先着12人。参加費は4,000円(3回分)。事前に原(電話)080-5532-4290へ申し込む(SMSでの申し込みも可)。

第18回三鷹市長杯パドルテニス大会

主催団体名:三鷹市パドルテニス協会

開催日:2025年11月15日(土曜日)

11月15日(土曜日)午前9時~午後6時、SUBARU総合スポーツセンターで。定員は先着50人。参加費は1,000円。11月1日(土曜日)までに鈴木(電子メール)mitakapt@gmail.comへ申し込む。【問い合わせ】鈴木(電話)090-3819-2020

井の頭公園ノルディック・ウォーク

主催団体名:三鷹ノルディックウォーク大楽

開催日:2025年11月15日(土曜日)

11月15日(土曜日)午前9時30分~正午、井の頭公園西園で。講師は全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員の中田一美さん。当日会場へ。【問い合わせ】本間(電話)090-3144-5779

2025三鷹母親大会 記念講演「子どもの権利条約30年と子どもたちの今」

主催団体名:三鷹母親大会連絡会

開催日:2025年11月15日(土曜日)

11月15日(土曜日)午後1時30分~4時30分、三鷹市公会堂さんさん館で。講師は東京総合教育センター所長の児玉洋介さん。参加費は500円(高校生以下は無料)。当日会場へ。【問い合わせ】三鷹母親大会連絡会・前山(電話)090-9963-8917

学びの本質を解きほぐすpart1

主催団体名:放課後の子どもたち

開催日:2025年11月16日(日曜日)

11月16日(日曜日)午後1時30分~4時、生涯学習センターで。定員は先着30人。講師は中央大学教授の池田賢市さん。参加費は300円(資料代)。当日会場へ。【問い合わせ】田中(電話)080-6520-3091

マイクラ工作「こどもアート絵画工作教室」

主催団体名:子どもあそび三鷹

開催日:2025年11月19日(水曜日)

11月19日(水曜日)午後4時~5時15分、生涯学習センターで。定員は先着15人。参加費は2,500円。11月18日(火曜日)までに岸下(電子メール)shiraishieiji0601@gmail.comへ申し込む。

ザックバランに話そう会(お一人暮らしの方大歓迎)

主催団体名:21世紀はあなたが主役

開催日:2025年11月19日(水曜日)

毎月第3水曜日午後1時30分~4時30分、女性交流室(下連雀三丁目30番12号中央通りタウンプラザ)で。参加費は1回500円。初回のみ事前にモリ(電話)090-8625-2063へ申し込む。

コグニサイズ-頭と体を動かして認知機能の低下を防ごう

主催団体名:杏林大学医学部付属病院もの忘れセンター

開催日:2025年11月20日(木曜日)

11月20日(木曜日)午後2時~3時、杏林大学医学部付属病院もの忘れセンターで。定員は先着8人。11月4日(火曜日)から もの忘れセンター(電話)0422-47-5511へ申し込む。

井の頭自然文化園 動物園ボランティア(サービスガイドグループ)の募集説明会

主催団体名:公益財団法人東京動物園協会

開催日:2025年11月20日(木曜日)

11月20日(木曜日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時、22日(土曜日)午後1時30分~3時、井の頭自然文化園で。11月9日(日曜日)までに東京ズーネットホームページ(外部リンク)へ申し込む。【問い合わせ】井の頭自然文化園(電話)0422-46-1100

ダンスで健康・笑顔の輪を広げる!チャチャチャ講習会(全2回)

主催団体名:それいゆ

開催日:2025年11月22日(土曜日)

11月22・29日の土曜日午前10時30分~午後0時30分、三鷹駅前コミュニティセンターで。定員は各日先着30人。講師は全日本ダンス協会連合会認定教師の想田徳彦さん。動きやすい服装で。運動靴またはダンスシューズを持参。当日会場へ(1回のみの参加も可)。【問い合わせ】渡辺(電話)0422-43-2573

太宰治の足跡案内

主催団体名:みたか観光ガイド協会

開催日:2025年11月23日(日曜日)

11月23日(日曜日・祝日)午前9時50分集合(雨天決行)。三鷹駅南口デッキ上、市民ガイドが持つのぼりが目印。コースは約2時間30分。当日集合場所へ。【問い合わせ】こやの(電話)090-8302-2858

このページの作成・発信部署

企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037 
ファクス:0422-76-2490

広報メディア課のページへ

ページトップに戻る