ここから本文です
市民活動「みんなの掲示板(催し)」
作成・発信部署:企画部 広報メディア課
このコーナーでは、広報手段を持たない市民や団体が市内の公共施設等で開催する催し(講座や講演会、イベントなど)を紹介しています。
ギターサークル・ハーモニックス第37回定期演奏会
主催団体名:ギターサークル・ハーモニックス
開催日:2025年10月18日(土曜日)
10月18日(土曜日)午後2時~4時15分、芸術文化センター風のホールで。定員は先着600人。当日会場へ。【問い合わせ】澤田(電話)090-2425-0113
第32回ひまわりフェスタ
主催団体名:社会福祉法人三鷹ひまわり会
開催日:2025年10月18日(土曜日)
10月18日(土曜日)午前10時~午後2時、三鷹ひまわり第一共同作業所(下連雀四丁目8番20号)で。当日会場へ。【問い合わせ】三鷹ひまわり第一共同作業所・松岡(電話)0422-76-0388
審判講習会
主催団体名:三鷹市家庭婦人バレーボール連盟
開催日:2025年10月19日(日曜日)
10月19日(日曜日)午前9時~午後5時、SUBARU総合スポーツセンターで。参加費は300円。9月29日(月曜日)までに相原(電話)0422-45-1659へ申し込む。
ガレージセール
主催団体名:社会福祉法人巣立ち会 巣立ち工房
開催日:2025年10月21日(火曜日)
10月21日、11月25日の火曜日午後1時30分~3時、巣立ち工房(野崎一丁目20番3号 MUGEN)で。雨天中止。当日会場へ。【問い合わせ】巣立ち工房(電話)0422-24-7739
3回連続講座「介護と自立への道」
主催団体名:三鷹市の福祉をすすめる女性の会
開催日:2025年10月22日(水曜日)
(1)10月22日=特養と老健の違い、(2)11月19日=在宅介護のおはなし、(3)12月24日=若返りの料理教室、いずれも水曜日午前10時~午後1時、福祉センターで。定員は各日先着6人。参加費は1回200円。事前に鎌田(電話)0422-47-6254・(電子メール)k-teruko18@nifty.comへ申し込む。
コグニサイズ-頭と体を動かして認知機能の低下を防ごう
主催団体名:杏林大学医学部付属病院もの忘れセンター
開催日:2025年10月23日(木曜日)
10月23日(木曜日)午後2時~3時、杏林大学医学部付属病院もの忘れセンターで。定員は先着7人。事前にもの忘れセンター(電話)0422-47-5511へ申し込む。
サロンきっかけ「おしゃべり会」
主催団体名:活躍きっかけ隊
開催日:2025年10月23日(木曜日)
毎月第4木曜日午前10時~正午、三鷹市公会堂さんさん館で。参加費は1回100円。当日会場へ。【問い合わせ】小笠原(電話)0422-42-0935
講演会「どこが凄いの?円山応挙-日本絵画の写生革命」
主催団体名:「日本の文化」を学ぶ会
開催日:2025年10月24日(金曜日)
10月24日(金曜日)午後4時~6時、生涯学習センターで。定員は先着60人。講師は美術ジャーナリストで美術史学会員の斎藤陽一さん。参加費は300円(資料代)。当日会場へ。【問い合わせ】小林(電話)0422-76-2280・(電子メール)532v3e@bma.biglobe.ne.jp
体験会「いつまでも元気に動けるカラダづくり」
主催団体名:どんぐり
開催日:2025年10月24日(金曜日)
10月24日(金曜日)午前10時~11時30分、SUBARU総合スポーツセンターで。定員は先着5人。テーマは「のべ40万人を健康に導いたシニア世代専門のプロが教える、いつまでも元気に動けるカラダづくり」。講師は健康運動指導士でシニア専門体操インストラクターの禰津久子さん。事前に高橋(電話)090-7307-4280へ申し込む。
亜細亜大学 令和7年度第1回「アジア・ウォッチャー」
主催団体名:亜細亜大学アジア研究所
開催日:2025年10月25日(土曜日)
10月25日(土曜日)午後2時~3時30分、亜細亜大学武蔵野キャンパス=先着100人、オンライン会議アプリ「Zoom」=先着400人。テーマは「深化する台湾アイデンティティーと硬直化する中国共産党イデオロギー」。講師は共同通信論説委員の塩澤英一さん。10月20日(月曜日)までに申し込みフォーム(外部リンク)へ申し込む。【問い合わせ】亜細亜大学アジア研究所(電子メール)koza@asia-u.ac.jp
オーガニックフェスタin井の頭公園2025
主催団体名:みたか子どもの食と未来を守る会
開催日:2025年10月25日(土曜日)
10月25日(土曜日)午前10時~午後4時、井の頭公園西園文化交流広場で。雨天時は26日(日曜日)に延期(小雨決行)。当日会場へ。ボランティア希望者は10月20日(月曜日)までに松原(電話)070-6632-4795へ申し込む。
第20回にじの会まつり
主催団体名:社会福祉法人にじの会
開催日:2025年10月25日(土曜日)
10月25日(土曜日)午前11時~午後2時、大沢にじの里(大沢一丁目6番3号)で。当日会場へ。【問い合わせ】社会福祉法人にじの会・阪上(電話)0422-39-2411
ハーモニカ初心者講習会
主催団体名:ハーモニカサークルTOGETHER
開催日:2025年10月26日(日曜日)
説明会=10月26日(日曜日)午後1時30分~2時30分、講習会(全4回)=11月9・23日、12月7・21日の日曜日午後1時30分~3時、三鷹駅前コミュニティセンターほかで。参加費は600円(4回分。資料代)。事前に山口(電話)0422-70-0262へ申し込む。
太宰治の足跡案内
主催団体名:みたか観光ガイド協会
開催日:2025年10月26日(日曜日)
10月26日(日曜日)、11月23日(日曜日・祝日)午前9時50分集合(雨天決行)。三鷹駅南口デッキ上、市民ガイドが持つのぼりが目印。コースは約2時間30分。当日集合場所へ。【問い合わせ】こやの(電話)090-8302-2858
講演会「戦後80年-天皇制の現在地を考える」
主催団体名:読み解きレッスン
開催日:2025年10月26日(日曜日)
10月26日(日曜日)午後1時30分~5時、生涯学習センターで。定員は先着80人。講師は明治学院大学名誉教授の原武史さん。参加費は300円(資料代)。当日会場へ。【問い合わせ】角田(電話)080-4888-8771