ここから本文です

みんなの掲示板~催し物

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

このコーナーでは、市の主催事業以外の市民グループや団体などが主催するイベントを紹介しています。

東京学芸大学附属特別支援学校 令和5年度 学校公開・入学説明会

主催団体名:東京学芸大学附属特別支援学校

開催日:2023年6月5日(月曜日)

6月5日(月曜日)、7月8日(土曜日)、7月10日(月曜日)、7月13日(木曜日)、9月7日(木曜日)、9月25日(月曜日)、令和6年2月5日(月曜日)、午前10時~11時50分、東京学芸大学附属特別支援学校(東久留米市氷川台一丁目6番1号)で。対象は令和6年度に入学を希望、検討している3歳、5歳、小学6年生、中学3年生とその保護者および担任の先生。詳しくは、東京学芸大学附属特別支援学校ホームページ(外部リンク)を参照。事前に東京学芸大学附属特別支援学校(電話)042-471-5274へ申し込む。

司法書士による登記、相続、成年後見等の無料法律相談 

主催団体名:東京司法書士会 武蔵野支部

開催日:2023年9月9日(土曜日)

9月9日(土曜日)、10月14日(土曜日)、11月8日(水曜日)、12月9日(土曜日)、いずれも午後1時~4時、武蔵野公会堂(武蔵野市吉祥寺南町一丁目6番22号)で。事前に司法書士法人アズバード(電話)0422-27-6761へ申し込む。

第20回・森の地図スタンプラリー

主催団体名:一般社団法人武蔵野コッツウォルズ

開催日:2023年10月1日(日曜日)

10月1日(日曜日)~12月3日(日曜日)午前9時から、三鷹市、小金井市、府中市、国分寺市、調布市、武蔵野市で。入園料などの負担あり。期間中各会場へ。詳しくは下記ホームページ参照。【問い合わせ】一般社団法人武蔵野コッツウォルズ・鈴木(電話)0422-32-0962武蔵野コッツウォルズホームページ(外部リンク)

シニアのハンドベル クリスマスの曲を奏でましょう(初心者大歓迎)

主催団体名:ハンドベルを楽しむ会

開催日:2023年10月12日(木曜日)

10月12・26日、11月9・30日、12月14日の木曜日午前10時~11時30分(全5回)、生涯学習センターで。参加費は1回800円。事前に酒井(電話)090-2200-4067へ申し込む。

社交ダンス入門講座(4回コース)

主催団体名:ダンスサークル・ペガサス

開催日:2023年11月5日(日曜日)

11月5・19・26日、12月17日の日曜日午後1時30分~2時30分、三鷹駅前コミュニティセンターで。当日会場へ。【問い合わせ】大内(電話)0422-31-8656

田鶴濱洋一郎展

主催団体名:ぎゃらりー由芽

開催日:2023年12月2日(土曜日)

12月2日(土曜日)~17日(日曜日)正午~午後7時(木曜日休み。17日は5時まで)、ぎゃらりー由芽で。期間中会場へ。【問い合わせ】ぎゃらりー由芽(電話)0422-47-5241

身体と脳の健康を目標にゆっくりなフラダンス

主催団体名:楽しいフラダンス

開催日:2023年12月2日(土曜日)

12月2・9・23日の土曜日午後1時~2時30分、牟礼地区公会堂で。対象は65~90歳の初心者のかた。参加費は1回500円。事前に鈴木(電話)080-4953-3361(午後3時30分~6時30分)へ申し込む。

杏林大学准教授榎本雪絵さんによる健幸ストレッチ教室

主催団体名:体笑会

開催日:2023年12月2日(土曜日)

12月2日(土曜日)午後1時15分~3時30分、杏林大学井の頭キャンパス(下連雀五丁目4番1号)で。対象は60歳以上のかた先着20人。参加費は500円。11月16日(木曜日)までに体笑会(電子メール)taishohkai@yahoo.co.jpへ申し込む。

哲学カフェ@生涯学習センターフェスティバル

主催団体名:哲学するかい、三鷹市民大学

開催日:2023年12月2日(土曜日)

12月2日(土曜日)午前10時30分から、午後1時30分から、3時30分から、12月3日(日曜日)午前10時30分から、生涯学習センターで。事前に渡邊(電話)070-4190-8198・(電子メール)surutetu3@gmail.comへ申し込む(当日参加も可)。

駅前ラジオ体操&軽いウオーキングとごみ拾い&朝カフェ!

主催団体名:つながりのはじめまして

開催日:2023年12月3日(日曜日)

毎週日曜日午前6時25分から、三鷹駅南口緑の小ひろば(ジブリ美術館行きバス停東側)で。雨天中止。テーマは「からだもあたまも気持ちもスッキリ日曜日!」。当日会場へ。【問い合わせ】つながりのはじめまして(電話)080-3356-5617つながりのはじめましてホームページ(外部リンク)

やさしい陶芸

主催団体名:元気ひろばおれんじ

開催日:2023年12月6日(水曜日)

12月6日(水曜日)午前10時~11時30分、元気ひろば おれんじ(中原三丁目1番65号)で。参加費は2,800円。事前に元気ひろば おれんじ(電話)0422-76-5940へ申し込む。

タブレット・スマホなんでも相談会

主催団体名:NPO法人シニアSOHO普及サロン・三鷹

開催日:2023年12月7日(木曜日)

12月7日(木曜日)午後3時から、開催場所は申込時に通知。1人75分。定員は先着3人。参加費は1,500円。事前にNPO法人シニアSOHO普及サロン・三鷹(今安)(電話)090-4868-1134へ申し込む(留守電も可)。

フラワーアレンジメント(クリスマス、お正月用)

主催団体名:フラワー・プランティエ

開催日:2023年12月8日(金曜日)

12月8日・22日の金曜日午後1時~3時、三鷹駅前コミュニティセンターで。参加費は1回3,000円。各開催日の2日前までに大西(電話)080-6871-1014へ申し込む。

2023沖縄から見えるもの

主催団体名:辺野古に基地はいらないin三鷹

開催日:2023年12月8日(金曜日)

12月8日(金曜日)午後6時30分~9時、市民協働センターで。講師は法政大学沖縄文化研究所奨励研究員の元山仁士郎さん。参加費は500円(資料代)。当日会場へ。【問い合わせ】辺野古に基地はいらないin三鷹(電子メール)nobasehenoko_in_mitaka@yahoo.co.jp

gift展

主催団体名:しろがねGallery

開催日:2023年12月8日(金曜日)

12月8日(金曜日)~17日(日曜日)午前11時~午後7時(木曜日休み。17日は3時まで)、しろがねGalleryで。期間中会場へ。【問い合わせ】しろがねGallery(電話)0422-43-3777

このページの作成・発信部署

企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037 
ファクス:0422-76-2490

広報メディア課のページへ

ページトップに戻る