ここから本文です
市民活動「みんなの掲示板(催し)」
作成・発信部署:企画部 広報メディア課
このコーナーでは、広報手段を持たない市民や団体が市内の公共施設等で開催する催し(講座や講演会、イベントなど)を紹介しています。
裸足かけっこ・体操教室(縄跳び)
主催団体名:ボールあそび三鷹
開催日:2025年10月5日(日曜日)
10月5日(日曜日)、10月6日~11月24日の月曜日午後3時15分~5時45分(10月20・27日を除く)、SUBARU総合スポーツセンターへ。定員は各日先着15人。参加費は1回2,500円。事前に白石(電話)090-3503-5027・(電子メール)shiraishieiji0601@gmail.comへ申し込む。
断捨離講座「やったらできた」(全3回)
主催団体名:三鷹断捨離会
開催日:2025年10月16日(木曜日)
10月16日、11月13日、12月11日の木曜日午前9時30分~11時30分(11月13日は午後2時~4時)、市民協働センターで。定員は先着8人。参加費は3,000円(3回分。参考書籍をお持ちの方は1,790円)。事前に三鷹断捨離会・たけやま(電話)070-7781-0501・(電子メール)takeyamahisae@gmail.comへ申し込む。
3回連続講座「介護と自立への道」
主催団体名:三鷹市の福祉をすすめる女性の会
開催日:2025年10月22日(水曜日)
(1)10月22日=特養と老健の違い、(2)11月19日=在宅介護のおはなし、(3)12月24日=若返りの料理教室、いずれも水曜日午前10時~午後1時、福祉センターで。定員は各日先着6人。参加費は1回200円。事前に鎌田(電話)0422-47-6254・(電子メール)k-teruko18@nifty.comへ申し込む。
タカハシタツロウ展
主催団体名:タカハシ
開催日:2025年10月25日(土曜日)
10月25日(土曜日)~11月9日(日曜日)正午~午後7時(9日は5時まで)、ぎゃらりー由芽で。期間中会場へ。【問い合わせ】ぎゃらりー由芽(電話)0422-47-5241(木曜日休み)
ハーモニカ初心者講習会
主催団体名:ハーモニカサークルTOGETHER
開催日:2025年10月26日(日曜日)
説明会=10月26日(日曜日)午後1時30分~2時30分、講習会(全4回)=11月9・23日、12月7・21日の日曜日午後1時30分~3時、三鷹駅前コミュニティセンターほかで。参加費は600円(4回分。資料代)。事前に山口(電話)0422-70-0262へ申し込む。
禅林寺龍華会基金の助成団体募集
主催団体名:禅林寺龍華会
開催日:2025年10月31日(金曜日)
市民のための教育または社会福祉に貢献する団体に対して、物品購入費など(1件50万円以内を2件以内)を助成します。10月31日(金曜日)までにA4用紙縦・横書き(記入形式は自由)で申請者の経歴・活動内容・要望・計画・見積もり、直近の財務諸表などを提出。【問い合わせ】禅林寺龍華会基金(電話)0422-44-8365
学習会「脳活!笑える小噺、誰でもカンタン洒落言葉の作り方」
主催団体名:一般社団法人江戸小噺つながりコーチング
開催日:2025年11月1日(土曜日)
11月1日(土曜日)午後1時30分~4時30分、生涯学習センターで。定員は先着30人。講師は言葉遊び作家のながたみかこさん。参加費は200円(資料代)。事前に高野(電話)080-5502-4621・(電子メール)edo.kobanashi888@gmail.comへ申し込む。
中国ビジネス入門講座-中国最新法令・政策、中国社会・企業などの基本知識を学ぶ
主催団体名:中国ビジネス学習会
開催日:2025年11月2日(日曜日)
11月2日(日曜日)午後3時~4時30分、三鷹駅前地区公会堂で。定員は先着6人。事前に王(電話)070-8335-1963・(電子メール)dazhongweb@outlook.comへ申し込む。
0~1歳の子と、パパのための祝日スペース
主催団体名:とことんパパママ
開催日:2025年11月3日(月曜日)
11月3日(月曜日・祝日)午前9時30分~11時、市民協働センターで。定員は先着4組。事前に星(電話)080-5089-3072・(電子メール)tokotonpapamama@gmail.comへ申し込む(空きがあれば当日参加も可)。
水墨画の描き方 見学・講習会(初心者歓迎)
主催団体名:水墨画交流会
開催日:2025年11月6日(木曜日)
11月6~27日の毎週木曜日午後1時30分~3時30分、三鷹駅前コミュニティセンターで。定員は各日先着15人。当日会場へ。【問い合わせ】陳(電話)090-8489-5906
健康な身体をゆっくりを目標に初心者・高齢者のフラダンス
主催団体名:楽しいフラダンス
開催日:2025年11月6日(木曜日)
11月6日(木曜日)午後1時~2時45分、三鷹駅前コミュニティセンターで。対象は65~90歳のかた先着10人。参加費は600円。事前に鈴木(電話)080-4953-3361(午後3時30分~6時)へ申し込む(空きがあれば当日参加も可)。
三鷹名人会-笑いは知を超える
主催団体名:知謝塾
開催日:2025年11月8日(土曜日)
11月8日(土曜日)午後2時~4時、市民協働センターで。定員は先着50人。参加費は500円。当日会場へ。【問い合わせ】武田(電話)080-5976-9298
ICUオルガン演奏会
主催団体名:ICU宗教音楽センター
開催日:2025年11月8日(土曜日)
11月8日(土曜日)午後3時から、ICU礼拝堂で。定員は先着300人。未就学児の入場不可。参加費は2,000円。奏者は大木麻理さん。当日会場へ。【問い合わせ】ICU宗教音楽センター(電話)0422-33-3330
白百合女子大学 2025年度公開講座 年間テーマ「つながる力・つなげる力」
主催団体名:白百合女子大学
開催日:2025年11月8日(土曜日)
(1)5月10日= 宮澤賢治『セロ弾きのゴーシュ』が語る人間と自然-楽長の音楽とかっこうの音楽、(2)6月7日=CMに見る日本のジェンダーと家族:2000-2025、(3)7月12日=「聖地巡礼」でつながる地域/つなげる人の輪、(4)11月8日=ヴェルサイユ宮殿と祝祭劇-ジャン・ラシーヌ『イフィジェニー』、(5)12月6日=よみがえる文-源氏物語の恋文、いずれも土曜日午前10時~11時30分、白百合女子大学(調布市緑ヶ丘一丁目25番地)で。参加費は1回1,000円。詳細は下記ホームページを参照。事前に白百合女子大学ホームページ(外部リンク)内の各申し込みフォームへ申し込む(いずれも先着制)。【問い合わせ】白百合女子大学 社会連携センター(電話)03-3326-6877・(電子メール)renkei@shirayuri.ac.jp
SDGsアクションみたかエコマルシェ
主催団体名:NPO法人みたか市民協同発電
開催日:2025年11月9日(日曜日)
11月9日(日曜日)午後1時~5時、三鷹中央通り商店街で。当日会場へ。【問い合わせ】おおやうち(電話)090-6049-0203

 シェア
シェア ポスト
ポスト