ここから本文です

市民活動「みんなの掲示板(催し)」

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

このコーナーでは、広報手段を持たない市民や団体が市内の公共施設等で開催する催し(講座や講演会、イベントなど)を紹介しています。

(1)おもちゃ広場&(2)こもれび文庫

主催団体名:NPO法人こもれび

開催日:2025年7月19日(土曜日)

毎月第3土曜日(1)午前10時~11時30分、(2)午後1時~4時、NPO法人こもれび事務所(上連雀九丁目1番21号)で。当日会場へ。【問い合わせ】NPO法人こもれび(電話)0422-42-4471

公園ラジオ体操会

主催団体名:みんなのみたか体操会

開催日:2025年8月3日(日曜日)

8月3日、9月7日、10月5日の日曜日午前6時25分から、新川あおやぎ公園、中原青少年広場で。当日各会場へ。【問い合わせ】平井(電話)090-3132-3120

駅前ラジオ体操&軽いウオーキングとごみ拾い&朝カフェ!

主催団体名:つながりのはじめまして

開催日:2025年8月3日(日曜日)

毎週日曜日午前6時25分から、三鷹駅南口緑の小ひろば(ジブリ美術館行きバス停東側)で。雨天中止。テーマは「からだもあたまも気持ちもスッキリ日曜日!」。当日会場へ。【問い合わせ】つながりのはじめまして(電話)080-3356-5617つながりのはじめましてホームページ(外部リンク)

ゆかたと茶道体験 親子教室

主催団体名:三鷹市和装礼法伝承の会

開催日:2025年8月3日(日曜日)

8月3・10・24・31日、9月14・28日の日曜日午後1時30分~3時、牟礼コミュニティセンターで。対象は2回以上参加できるかた各日先着20人。参加費は1回200円。事前に岡(電話)090-8281-5726・(電子メール)yaeo@xmail.plala.or.jpへ申し込む。

司法書士による登記、相続、成年後見などの無料法律相談 

主催団体名:東京司法書士会 武蔵野支部

開催日:2025年8月9日(土曜日)

8月9日、9月13日、いずれも土曜日午後1時~4時、武蔵野公会堂(武蔵野市吉祥寺南町一丁目6番22号)で。定員は各日先着12人。各開催日の前日までに司法書士法人アズバード(電話)0422-27-6761へ申し込む。

夏休み「こどもアート絵画工作教室」

主催団体名:子どもあそび三鷹

開催日:2025年8月13日(水曜日)

8月13・27日の水曜日午前9時30分から、10時45分から、生涯学習センターで。定員は各回先着15人。参加費は1回2,500円。各開催日の前日までに岸下(電子メール)shiraishieiji0601@gmail.comへ申し込む。

田島征三展「夢の中から芽が出たよ」(トークイベントあり)

主催団体名:田島

開催日:2025年8月23日(土曜日)

8月23日(土曜日)~9月3日(水曜日)正午~午後7時(3日は5時まで)、ぎゃらりー由芽、ぎゃらりー由芽のつづきで。期間中会場へ。【問い合わせ】ぎゃらりー由芽(電話)0422-47-5241(木曜日休み)

初心者・初級者向け 中国語学習会-中国語の発音、基本単語と日常会話を学ぶ

主催団体名:ビジネス中国語クラブ

開催日:2025年8月26日(火曜日)

    8月26日(火曜日)午後7時30分~9時30分、三鷹駅前地区公会堂で。定員は先着6人。事前に高橋(電話)090-6487-5278・(電子メール)zwtong21@outlook.jpへ申し込む。

    中国語学習者向け『論語』シリーズ講座 朋あり遠方より来たるまた楽しからずや

    主催団体名:独学クラブ

    開催日:2025年8月27日(水曜日)

    8月27日(水曜日)午後7時30分~9時、三鷹駅前コミュニティセンターで。定員は先着5人。事前に王(電話)070-8335-1963・(電子メール)dazhongweb@outlook.comへ申し込む。

    2リットルのEM活性液をみんなで作りましょう!

    主催団体名:ふらっとヨーガ

    開催日:2025年8月29日(金曜日)

    8月29日(金曜日)午前10時から、井口地区公会堂で。定員は先着20人。参加費は1,000円。事前に日比野(電話)070-3366-5252へ申し込む。

    プロムナードコンサート2025

    主催団体名:三鷹市管弦楽団

    開催日:2025年8月30日(土曜日)

    8月30日(土曜日)午後6時~8時30分(5時開場)、芸術文化センター風のホールで。定員は先着550人。当日会場へ。【問い合わせ】矢崎(電話)090-4222-0662

    住民向け講演会「もの忘れの予防と対策」-最新科学が織りなす認知予備力の向上

    主催団体名:公益財団法人井之頭病院

    開催日:2025年8月30日(土曜日)

    8月30日(土曜日)午前10時~正午、(1)公益財団法人井之頭病院、(2)オンラインで。定員は(1)先着80人。(1)当日会場へ、(2)事前に公益財団法人井之頭病院ホームページ(外部リンク)へ申し込む。【問い合わせ】公益財団法人井之頭病院・森(電話)0422-44-5331

    チェロ&ピアノ平和を願うコンサート-ウクライナ人チェリストによるメロディ

    主催団体名:三鷹コミュニティ・ラボ

    開催日:2025年8月31日(日曜日)

    8月31日(日曜日)午後1時~2時、生涯学習センターで。チェロ奏者はトルマチョヴ・グリェブさん、ピアノ奏者は坂本里沙子さん。参加費は1,000円。事前に氏名・電話番号・参加人数を三鷹コミュニティ・ラボ(電子メール)ongaku.community.labo@gmail.comへ申し込む。

    講演会「人権」ってなあに?自助ってどこまで?公助ってどこから?

    主催団体名:三鷹市人権条例を考える市民の会

    開催日:2025年8月31日(日曜日)

    8月31日(日曜日)午後2時~4時30分、市民協働センターで。定員は先着100人。講師は早稲田大学政治経済学術院教授の小原隆治さん。参加費は500円(学生・未成年は無料)。当日会場へ(情報保障などについては事前に相談)。【問い合わせ】竹内(電話)080-5465-8138

    東京学芸大学附属特別支援学校 令和7年度 学校公開・入学説明会

    主催団体名:東京学芸大学附属特別支援学校

    開催日:2025年9月4日(木曜日)

    9月4日(木曜日)、9月16日(火曜日)、令和8年2月2日(月曜日)、午前10時~11時50分、東京学芸大学附属特別支援学校(東久留米市氷川台一丁目6番1号)で。対象は令和8年度に入学を希望、検討している3歳、5歳、小学6年生、中学3年生とその保護者および担任の先生。詳しくは、東京学芸大学附属特別支援学校ホームページ(外部リンク)を参照。事前に東京学芸大学附属特別支援学校(電話)042-472-5274へ申し込む。

    このページの作成・発信部署

    企画部 広報メディア課
    〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
    電話:0422-29-9037 
    ファクス:0422-76-2490

    広報メディア課のページへ

    ページトップに戻る