ここから本文です
「第63回三鷹市農業祭」を開催します
作成・発信部署:生活環境部 都市農業課
公開日:2025年10月3日 最終更新日:2025年10月3日
- 開催日
- 2025年11月8日(土曜日)〜2025年11月9日(日曜日)
- ジャンル
- 催事・イベント
- 申し込み
- 必要
- 費用
- 無料
- 一時保育
- なし
- 手話通訳など
- 要問い合わせ
三鷹の農業と出会う2日間「第63回農業祭」を開催します!
三鷹市内で生産した農畜産物の出来栄えの素晴らしさを競いあう品評会や展示、販売などをとおして、身近な農業の大切さにふれ、都市農業への理解を深めることのできるイベント「三鷹市農業祭」を開催します。
毎回、たくさんのかたにご好評をいただいており、今回が第63回目となる伝統のあるイベントです。野菜で形づくった宝船などの展示、農畜産物即売のほか、三鷹産農産物を使った模擬店もございます。
「三鷹の農業の豊かさを感じる2日間」を是非お楽しみください。
日程
令和7年
- 11月8日(土曜日)
- 11月9日(日曜日)
時間は各イベント等の内容を確認してください。
- 注意事項
-
- イベント・販売品等の開催・取扱時間は、それぞれ異なります。
- 雨天の場合は内容が一部変更になる場合があります。
- 会場内に駐車場はございません。
- 自転車でご来場の際は、三鷹市民センター内の駐輪場をご利用ください。
- 三鷹市農業祭開催に伴い11月7日(金曜日)~9日(日曜日)は三鷹中央防災公園内バス停の場所が変わります。
会場
第一会場:三鷹中央防災公園、SUBARU総合スポーツセンター
第二会場:三鷹市農業公園、三鷹緑化センター
募集
野菜の珍品・奇品コーナー
野菜を育てていらっしゃる市民のみなさんからも「二股の大根」「人の横顔に見えるなす」など、「野菜の珍品・奇品」を募集します。募集方法などの詳しい内容は、10月31日(金曜日)までにJA東京むさし三鷹支店 指導経済課(電話 0422-46-2152)へお問い合わせください。
市民農園・家庭菜園品評会
市民農園や家庭菜園で作った野菜や果物を出品してみませんか?出品希望者は、10月31日(金曜日)までに三鷹市都市農業課(電話0422-29-9616)へご連絡ください。また、11月8日(土曜日)午前7時~8時に、農作物をご持参のうえ、三鷹中央防災公園東広場へお集まりください。(詳細は添付ファイルをご覧ください)
開催内容
農畜産物品評会の展示
- 8日(土曜日)午後2時から4時まで
- 9日(日曜日)午前9時から正午まで
農畜産物品評会展示品の即売(応募先は三鷹市都市農業課)
9日(日曜日)午後に、事前申し込みで当選されたかたに即売を行います。応募者多数の場合は抽選となります。(定員300名)
応募方法
往復ハガキに次の事項を記載しご応募ください。
往信宛名面(応募先)
〒181-8555
三鷹市 都市農業課 即売会担当(郵便番号のみで届きます)
往信裏面(往信文面)
- 「即売会の購入希望」
- 氏名
- フリガナ
- 住所
- 連絡先電話番号
返信宛名面(返信先)
- 郵便番号
- 住所
- 氏名
返信裏面
空白(記載しないでください)
応募締め切り
令和7年10月16日(木曜日)必着
- 応募時の注意事項
-
- 応募はお一人様1通です。
- 同じかたが「宝分け」と「農畜産物の即売会」の両方にお申し込みいただけますが、応募先がそれぞれ違いますのでご注意ください。
- はがきの記入の際は、「消えるボールペン」等摩擦熱で消えるインクは使用しないでください。
- 切手の貼り忘れ等、郵便料金が不足する場合は落選とさせていただきます。
- 当日の注意事項
-
- 当日、当選のお知らせの返信ハガキをお持ちください。
- 返信ハガキに記載された指定時間にご来場ください。
- 来場は、原則お一人でお願いします。
- 会場では買い物補助スタッフは同行しないのでご了承ください。
花き庭園樹品評会と展示品予約販売
- 8日(土曜日)午後1時から4時まで
- 9日(日曜日)午前9時から午後2時まで
予約品の引渡しは、9日(日曜日)午後2時から2時30分までです。
宝船の展示
- 8日(土曜日)午前10時から午後4時
- 9日(日曜日)午前9時から午前11時ごろ
宝船の農産物の「宝分け」(応募先はJA東京むさし三鷹支店 指導経済課)
9日(日曜日)午後に、事前申し込みで当選されたかたに宝分けを行います。応募者多数の場合は抽選となります。(定員400名)
応募方法
往復ハガキに次の事項を記載しご応募ください。
往信宛名面(応募先)
〒181-0004
三鷹市新川六丁目35番26号
JA東京むさし三鷹支店 指導経済課 宝分け担当
往信裏面(往信文面)
- 「宝分け希望」
- 氏名
- フリガナ
- 住所
- 連絡先電話番号
返信宛名面(返信先)
- 郵便番号
- 住所
- 氏名
返信裏面
空白(記載しないでください)
応募締め切り
令和7年10月16日(木曜日)必着
- 応募時の注意事項
-
- 応募はお一人様1通です。
- 同じかたが「宝分け」と「農畜産物の即売会」の両方にお申し込みいただけますが、応募先がそれぞれ違いますのでご注意ください。
- はがきの記入の際は、「消えるボールペン」等摩擦熱で消えるインクは使用しないでください。
- 切手の貼り忘れ等、郵便料金が不足する場合は落選とさせていただきます。
- 当日の注意事項
-
- 当日、当選のお知らせの返信ハガキをお持ちください。
- 返信ハガキに記載された指定時間にご来場ください。
- 来場は、原則お一人でお願いします。
- 会場では買い物補助スタッフは同行しないのでご了承ください。
学校農園のパネルの展示
- 8日(土曜日)午後2時から午後4時まで
- 9日(日曜日)午前9時から正午まで
三鷹市内小学生にご応募いただいた「農のある風景画」の展示
- 8日(土曜日)午前10時から午後4時まで
- 9日(日曜日)午前9時から午後3時まで
三鷹市農業委員会「第5回農の四季コンテスト」表彰写真の展示
- 8日(土曜日)午前10時から午後4時まで
- 9日(日曜日)午前9時から午後3時まで
JA東京むさし三鷹地区女性部 趣味の展示会
- 8日(土曜日)午後2時から4時まで
- 9日(日曜日)午前9時から正午まで
(JA東京むさし三鷹地区女性部の手芸、洋裁、和裁作品などを展示します)
市民農園・家庭菜園品評会の展示
- 8日(土曜日)午後2時から午後4時まで
- 9日(日曜日)午前9時から正午まで
- 補足
- 市民のみなさんも出品できます。出品希望者は、ページ上部の「募集」の欄をご覧ください。
ジャンボ野菜と野菜の珍品・奇品コーナーの展示
- 8日(土曜日)午後2時から午後4時まで
- 9日(日曜日)午前9時から正午まで
- 補足
- 市民のみなさんも出品できます。出品希望者は、ページ上部の「募集」の欄をご覧ください。
販売
JA東京むさし三鷹地区青壮年部による「ムーちゃんコロッケ」などの販売
- 8日(土曜日)午前10時から(なくなり次第終了)
- 9日(日曜日)午前9時30分から(なくなり次第終了)
- 「ムーちゃんコロッケ」とは
- 三鷹発地域ブランドの構築と市内産業の活性化を目指して平成24年度から始まった「TAKA-1(みたかセレクトONE)」の食品部門の中の一品として、平成24年9月1日に認定された商品です。
JA東京むさし三鷹地区女性部による「蒸しパン」の販売
- 8日(土曜日)午前10時から(なくなり次第終了)
- 9日(日曜日)午前9時30分から(なくなり次第終了)
三鷹商工会による模擬店
- 8日(土曜日)午前10時から(なくなり次第終了)
- 9日(日曜日)午前9時30分から(なくなり次第終了)
三鷹産特産物販売
- 8日(土曜日)午前10時から(なくなり次第終了)
- 9日(日曜日)午前9時30分から(なくなり次第終了)
- 補足
- 三鷹の野菜、鶏卵、キウイフルーツ、ギンナン、ハチミツ等を販売します。
鶏卵は、9日(日曜日)午後1時以降は、三鷹特産直売コーナーにて販売します(なくなり次第終了)。
ステージイベントほか
第5回農の四季コンテスト表彰式
8日(土曜日)午後2時から
三鷹市技能功労者(造園)・農業功労者披露
8日(土曜日)午後2時30分から
女性部演芸大会 新川ばやし
8日(土曜日)午後2時50分から
農のある風景画表彰式
9日(日曜日)午前9時10分から
吹奏楽部による演奏
9日(日曜日)午前中
- 三鷹市立第六中学校吹奏楽部
- Mジョイ吹奏楽部
主催
- 三鷹市農業祭運営委員会
- 三鷹市・東京むさし農業協同組合
お問い合わせ先
JA東京むさし
三鷹支店 指導経済課
電話 0422-46-2152
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。