ここから本文です
読み聞かせ入門講座 読み聞かせの「きほん」
作成・発信部署:教育委員会 図書館
公開日:2025年5月16日 最終更新日:2025年5月16日
- 開催日
- 2025年6月10日(火曜日)
- ジャンル
- 講座・教室・講演会
- 申し込み
- 必要
- 費用
- 無料
- 一時保育
- なし
- 手話通訳など
- 要問い合わせ
集団への読み聞かせについて、基本的なことが学べる講座です
小学校や保育園、幼稚園など、集団への読み聞かせをする上で、基本的な本の選びかたや技術についてお話します。
講座内容は、初心者向けになります。これから読み聞かせを始めるかたはもちろん、現在読み聞かせをされていて基礎を確認したいかたや、読み聞かせに興味があるかたなど、経験年数や有無を問わず、どなたでもご参加いただけます。
日時
6月10日(火曜日)午前10時~正午
(開場は午前9時45分)
会場
三鷹市立三鷹図書館
本館2階 第一集会室
三鷹図書館(本館)の詳細・所在地はこちら(外部リンク)
講師
児玉 ひろ美さん(公立図書館司書・JPIC読書アドバイザー・大学非常勤講師)
公立図書館司書とJPIC読書アドバイザーのふたつの立場から、子どもと本をつなぐ活動を推進。幼稚園・保育園から中学生まで、お話会やブックトークの実践とともに、成人への講座や講演を行う。著作に『0~5歳子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド』『子どもを育てる0・1・2歳児にぴったりの絵本』(どちらも小学館)等があり、雑誌やWEB等でも連載中。
定員
40人(先着順)
申し込み方法
5月20日(火曜日)から申し込み開始。
こちらのフォーム(外部リンク)からお申し込みください。
- 注意事項
- 手話通訳を必要とされるかたは、5月30日(金曜日)までにお申し込みください。
このページの作成・発信部署
教育委員会 図書館 図書サービス係
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀八丁目3番3号
電話:0422-43-9151
ファクス:0422-43-0332
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀八丁目3番3号
電話:0422-43-9151
ファクス:0422-43-0332