ここから本文です

【受付終了】大沢の里古民家体験学習「年中行事フィギュア制作ワークショップ」

作成・発信部署:スポーツと文化部 生涯学習課

公開日:2025年4月4日 最終更新日:2025年4月7日

開催日
2025年4月26日(土曜日)/2025年5月17日(土曜日)
ジャンル
催事・イベント
申し込み
必要
費用
無料
一時保育
なし
手話通訳など
要問い合わせ
画像:昨年制作したぼた餅とお盆のきゅうりとなす(拡大画像へのリンク)

ぼた餅とお盆のきゅうりとなす(こちらは昨年の制作物です)

(画像クリックで拡大 51KB)

本講座は、定員に達したため受付を終了しました

たくさんのお申し込み、ありがとうございました。

年中行事展示に使うフィギュアを作るワークショップです

昨年も人気のフィギュア作りを今年も開催!
大沢の里古民家では、三鷹でかつて行われていた年中行事の展示を行っています。

昨年の講座では節分の魔よけの鰯の頭や冬至のカボチャなどを作り、古民家で展示しました。展示に使うフィギュアや食玩を制作し、フィギュア作りの人材を養成します。1日目は成形、2日目は本物さながらに着色していきます。

※制作したフィギュアは大沢の里古民家での展示物として使用します。

日時(全2回)

  1. 令和7年4月26日(土曜日)午前10時から午後3時30分まで
  2. 令和7年5月17日(土曜日)午前10時から午後3時30分まで
補足事項
正午から午後1時までは昼休憩です。

会場

  1. 三鷹市教育センター3階 大研修室 
  2. 三鷹市教育センター3階 第三中研修室
    いずれも三鷹市下連雀九丁目11番7号

講師

田村典雄さん(フィギュア制作者)

参加費

無料

持ち物

  • 汚れてもよい服装
  • 途中1時間の昼休憩をはさみます。昼食をご持参ください。
注意事項
更衣室はありませんので、あらかじめ汚れてもよい服をご着用の上お越しください。

定員

8人(両日とも参加できる方・事前申し込み・先着制)

定員に達したため受付を終了しました。

お問い合わせ・申し込み先

三鷹市 スポーツと文化部 生涯学習課

電話 0422-29-9862 
メールアドレス shogai@city.mitaka.lg.jp

このページの作成・発信部署

スポーツと文化部 生涯学習課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9862 
ファクス:0422-29-9040

生涯学習課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る