ここから本文です
令和8年度学童保育所「4月1日」一斉入所申し込み等について
作成・発信部署:教育委員会 地域学校協働課
公開日:2025年9月4日 最終更新日:2025年9月5日
令和8年度入所案内及び申請書類の公開について
- 「令和8年度三鷹市学童保育所入所案内」は令和7年9月下旬公開(予定)です。
- 令和8年4月1日一斉入所の申し込みは「令和8年度三鷹市学童保育所入所案内」(令和7年9月下旬掲載予定)内のURLから電子申請にて受け付けます。
なお、郵送等の紙での申請は受け付けませんので、ご留意ください。ご事情により電子申請ができない場合には、個別に地域学校協働課までご相談ください。 - 就労要件での入所をご検討のかたへ
申し込みの際、子ども家庭庁が作成している様式(ページ下部に掲載)の『就労証明書』(お勤め先で発行)が必要となります。「就労証明書」がないと申し込みできませんので、早めのご準備をおすすめします。
学童保育所に入所できる児童
令和8年4月に第1学年から第3学年になる児童(障がいのある児童は第6学年まで<ただし4年生から6年生は前年度(令和7年度)に入所している児童に限る>)で、次の条件に該当し、保護者が就労などのために下校後、育成を必要とするかたは、申し込みができます。
- 原則として三鷹市民であること(三鷹市へ転入予定の児童も含む)
- 保護者の就労、病気その他の理由により家庭において十分に育成できない(支援が受けられない)児童
- 健康であり、集団生活を行うことができる児童
申請対象者
学童保育所への入所を希望するかた
- 注意事項
- 現在、学童保育所に在籍している児童も改めて申し込みが必要ですので、ご注意ください。
令和8年4月1日一斉入所申込
申込期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月17日(金曜日)まで
- 注意事項
-
- 全学童保育所を対象にした令和8年4月1日入所はこの申し込み期間のみです。この申し込み期間以外では4月1日に入所することはできませんので予めご了承ください。(空きがある学童保育所(令和8年2月ごろ公表予定)を除く)
- 申し込み期間が過ぎた方または令和8年5月1日以降の入所をご希望の方などは、ページ下部の「一斉入所申し込み以降の入所申込(期間)について」をご確認のうえ各申し込み期間内にご申請ください。
申請方法
「令和8年度三鷹市学童保育所入所案内」(令和7年9月下旬掲載予定)内のURLから電子申請にてお申し込みください。
申請(アップロード)書類
- 保護者の状況を確認する書類(就労証明等)
様式はページ下部からダウンロードしてご利用ください。
- 注意事項
-
- 令和8年度三鷹市学童保育所入所案内(令和7年9月下旬掲載予定)をよくご確認のうえ、お申し込みください。
- 郵送及び窓口での受付は行いません。
- 申請完了時には完了メールが通知されます。
- 完了メールが通知されても、申請内容や提出書類等の内容に不備があると審査できず、入所できない場合があります。入所要件や提出書類(内容)をご理解いただいたうえで、お申し込みください。
- 就労要件での入所をご検討のかたへ
申し込みの際、子ども家庭庁が作成している様式(ページ下部に掲載)の『就労証明書』(お勤め先で発行)が必要となります。「就労証明書」がないと申し込みできませんので、早めのご準備をおすすめします。
一斉入所申し込み以降の入所申込(期間)について
※障がいのある児童については、事前調査・体験入所を行う必要があるため、一斉入所申込期間後は令和8年5月1日以降の入所となります。
4月1日入所の申込期間※空きがある学童保育所のみ
令和8年2月16日(月曜日)から3月1日(日曜日)まで(予定)
4月16日入所の申込期間※転居者かつ空きがある学童保育所のみ
令和8年3月3日(火曜日)から3月10日(火曜日)まで(予定)
5月1日入所の申込期間
令和8年3月11日(水曜日)から4月10日(金曜日)まで(予定)
6月1日入所の申込期間
令和8年4月11日(土曜日)から5月10日(日曜日)まで(予定)
※以降各月1日入所の申込期間は前々月の11日から前月の10日まで
就労証明書について
- こども家庭庁が作成している様式にて就労証明書をご提出ください。ページ下部の添付ファイルまたは関連リンクのマイナポータル(ぴったりサービス)における就労証明書作成コーナーからダウンロードして作成してください。認可保育所等の申し込みにも利用できますが、申し込みにあたっては、必ずそれぞれの担当課にご提出ください。
- 事業者等の押印は不要となります。誤記等を修正する場合は、修正箇所を二重線で見え消し、担当者の訂正印を押印いただき、正しい内容を記載してください。
- 過去に掲載していた内閣府の様式や企業独自の様式等は利用できません。
このページの作成・発信部署
教育委員会 地域学校協働課
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-8349
ファクス:0422-43-0320
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-8349
ファクス:0422-43-0320