ここから本文です
【井の頭エリア】AIデマンド交通 運行概要
作成・発信部署:都市再生部 都市交通課
公開日:2025年1月31日 最終更新日:2025年2月4日
井の頭エリアで運行しています!
- 令和7年2月から、本格運行に移行しました!
- 令和7年2月1日(土曜日)から、乗務員休憩のため「午前11時30分から正午まで」運休となります。
- 「AIデマンド交通ご利用ガイド」は、ページ下部の添付ファイルよりご確認ください。
AIデマンド交通とは?
バスのようにあらかじめ決まった時間に決まった停留所を回るのではなく、利用者からの予約に応じて、指定した時間に指定した乗車ポイントから降車ポイントへ乗合で運行する交通サービスです。
運行内容
運行日時
月曜日から土曜日まで(日曜日・祝日は運休)
午前9時から午後5時まで
- 補足事項
-
- 午前11時30分から正午までは、乗務員休憩のため運休となります。
- 午後5時までに目的地に到着する予約まで受付可能です。(ルートと所要時間はAIが設定します)
- 日曜・祝日のうち、井の頭エリアでイベントが開催される日は臨時に運行します。運行日は、前月の広報みたか等でお知らせします。
運行方法
運行エリアに設定された乗降ポイントの中から、乗車ポイントと降車ポイントを選択して、事前予約の上、ご利用いただきます。同じ時間帯の他のお客様と乗合による運行となります。
運行エリア・乗降ポイント
乗降ポイント 30箇所
- 補足事項
- 乗降ポイント一覧は、ページ下部の添付ファイル「AIデマンド交通ご利用ガイド」をご確認ください。
使用車両
ワンボックス車両 1台【利用者定員6名】
- 車椅子ご利用のかたもそのままご乗車いただけるUD車両です。
- 車両ステッカーを目印にご乗車ください。
愛称「井のバス」
利用料金(大人・小児同額)
1回 100円
目的地に到着後、運賃をお支払いください。
未就学児は無料です。
支払い方法
- 現金
- 交通系ICカード
- みたか地域ポイント
予約方法・受付期間
スマホアプリの場合
乗車希望日の1カ月前から、24時間受付可能。
電話の場合
乗車希望日の1カ月前から、予約コールセンターの営業時間内のみ受付可能。
コールセンター営業時間
午前7時30分から午後6時まで(日曜日、祝日を除く)
利用の流れ
スマホアプリの場合
- AIデマンド交通専用アプリをダウンロードする。専用アプリはこちら(外部リンク)からダウンロードできます。
※上記リンクはスマートフォン・タブレット専用です(パソコンには対応していません)。 - 必要事項を入力し、利用者登録をする。
- 利用したい乗降ポイントおよび日時を選択し、リクエスト送信する。
- 予約の可否が表示される。(満席等の理由で予約不可の場合は、時間をずらして再度お試しください)
- 予約した時間までに、乗降ポイントで待つ。
- 車両が到着したら、氏名を伝えて乗車する。
- 降車時に運賃をお支払い。
- 補足事項
- アプリの画面上で、運行車両の現在地をご確認いただけます。
- 2回目以降は「3」からの作業で予約ができます。
- 簡単にできる予約アプリの操作方法を動画で公開しています。
YouTube「簡単!AIデマンドアプリの使い方」(外部リンク)(リンク を クリック・タップ すると 動画 が再生されます)
電話予約の場合
- 予約コールセンター(電話:0422-34-3055)に、利用したい乗降ポイントおよび日時を伝える。
- 予約の可否が回答される。(満席等の理由で予約不可の場合は、時間をずらして再度お試しください)
- 予約した時間までに、指定した乗降ポイントで待つ。
- 車両が到着したら、氏名を伝えて乗車する。
- 降車時に運賃をお支払い。
- 補足事項
- 電話予約は、予約が集中した場合、繋がりにくくなることがありますので、アプリでのご予約をおすすめします。
問い合わせ先
予約・運行に関すること
AIデマンド予約コールセンター
電話 0422-34-3055
月曜日から土曜日(祝日を除く)の午前8時30分から午後5時まで
事業全般に関すること
都市交通課
電話 0422-29-9709
平日の午前8時30分から午後5時まで
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。