ここから本文です

介護予防支援事業所の各種手続きについて

作成・発信部署:健康福祉部 介護保険課

公開日:2025年10月1日 最終更新日:2025年10月1日

介護予防支援について、サービスを提供する事業者は、三鷹市への事業所指定申請等が必要になります。

新規指定の手続きについて

令和6年4月1日の介護保険法改正に伴い、令和6年4月から、地域包括支援センターに加えて、指定居宅介護支援事業所も指定を受けて介護予防支援事業を実施できるようになりました。

注意事項
  • 要支援者のプランは、介護予防サービスを含んだ「介護予防支援」と、総合事業のみの「介護予防ケアマネジメント」がありますが、今回新たに指定事業所として行うことができる業務は「介護予防支援のみ」です。介護予防ケアマネジメントのプランを作ることはできませんので、今までどおり地域包括支援センターから委託を受けて作成してください。
    (なお、今までどおり、指定を受けずに介護予防支援と介護予防ケアマネジメントの双方を、地域包括支援センターから委託を受けることは可能です。また、指定を受けた場合でも、委託で介護予防支援のプラン作成をすることもできます)
  • 指定を受けた市区町村の被保険者である要支援者の介護予防支援のみ提供することができます。指定を受けてない市区町村の被保険者に介護予防支援を提供する場合は、当該市区町村の指定を受けるか、当該市区町村の管轄する地域包括支援センターからの委託を受ける必要があります。
  • 介護予防支援を行う居宅介護支援事業所の管理者は、主任介護支援専門員であることが要件となります。よって、管理者要件に係る経過措置規定の適用を受けている主任介護支援専門員でない介護支援専門員を管理者とする指定居宅介護支援事業所は、介護予防支援の指定を、原則、受けることができません。
  • 地域包括支援センターから介護予防支援の委託を受けた時と異なり、指定介護予防支援事業所として指定を受けた際は、居宅介護支援と同様に、正当な理由がない場合は、要支援者の受け入れが拒否できません(提供拒否の禁止)。
補足事項
  • 厚労省からの通知により、上記の内容が変更となる場合がございますのでご承知おきください。
  • 新規指定の場合、新規指定申請書のご提出前に、介護保険課窓口にてご相談いただく必要があります。
    (窓口での事前相談は、必ず電話にてご予約のうえ、ご来庁ください)

提出書類

  • 指定申請書(添付ファイル1)
  • 付表(添付ファイル1)
  • 付表別添チェックリスト(添付ファイル2)
    (添付書類は、付表別添チェックリスト(添付ファイル2)をご確認のうえ、参考様式(添付ファイル3、4)をご利用ください)
  • 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(加算届)(添付ファイル6)
  • 体制等状況一覧表(添付ファイル6)
補足
すでに三鷹市で指定を受けている居宅介護支援事業所の場合、添付書類は三鷹市に届出済みの内容から変更がない場合、添付を省略することが可能です(指定申請書、付表、チェックリスト、加算届、体制等状況一覧表を除く)。

    提出期限及び指定日

    新規指定スケジュール
    新規指定申請書 提出期限 指定日
    令和7年2月17日(月曜日) 令和7年4月1日
    令和7年4月15日(火曜日)
    令和7年6月1日
    令和7年6月13日(金曜日) 令和7年8月1日
    令和7年10月15日(水曜日) 令和7年12月1日
    令和8年1月15日(木曜日) 令和8年3月1日
    注意事項
    指定申請後、申請内容の書類審査、三鷹市地域密着型サービス等運営委員会への協議を行い、指定の可否を決定します。申請のタイミングによっては、指定審査完了(指定通知の発送)まで数カ月を要する場合がありますので、事業の開始にあたってはその点にご注意ください。

    指定更新の手続きについて

    提出書類

    • 指定更新申請書(添付ファイル1)
    • 付表(添付ファイル1)
    • 付表別添チェックリスト(添付ファイル2)
      • 添付書類は、付表別添チェックリスト(添付ファイル2)をご確認のうえ、参考様式(添付ファイル3、4)をご利用ください。
      • 誓約書と介護支援専門員一覧以外の添付書類は、届出済みの内容から変更がな場合、添付を省略することが可能です。

    提出期限

    指定(更新)日の前々月の末日

    令和7年4月1日指定日の場合、令和7年2月28日までに申請書類を提出。 

    変更届出書について

    提出書類

    • 変更届出書(添付ファイル1)
    • 変更届添付書類
      (変更届添付書類一覧(添付ファイル5)をご確認のうえ、必要に応じて、添付ファイル3、4)をご利用ください)
    • 付表(添付ファイル1)
      (付表(添付ファイル1)に記載されている内容に変更がありましたら、付表のご提出もお願いいたします)

    提出期限

    変更後10日以内

    加算届について

    提出書類

    • 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(加算届)(添付ファイル6)
    • 体制等状況一覧表(添付ファイル6)

    提出期限

    加算算定開始月の前月の15日まで

    廃止・休止届出書について

    提出書類

    • 廃止・休止届出書(添付ファイル1)
    • 移行先リスト
      (利用者の移行先がわかる一覧(任意の様式)を提出してください)

    提出期限

    廃止または休止の1カ月前まで

    再開届出書について

    提出書類

    • 再開届出書(添付ファイル1)
    • 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(添付ファイル3)

    提出期限

    再開後10日以内

    提出方法及び提出先

    提出方法

    • 電子メール
    • 郵送
    • 窓口持参
    • 電子申請届出システム

    提出先

    三鷹市 健康福祉部 介護保険課 介護事業者指導係

    • 電子メールの場合は、kaigojigyousha@city.mitaka.lg.jpにお送りください。
      ※メールアドレスの送信間違いがないように十分ご注意ください。
      ※添付ファイルの容量が大きい場合、メール受信がエラーになる場合があります。メールの受信について、介護事業者指導係にお電話で確認をお願いいたします。
    • 郵送の場合は、〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 にお送りください。
    • 窓口持参の場合は、三鷹市役所 本庁舎1階11番窓口にお持ちください。
    • 電子申請届出システムの場合は、厚生労働省「電子申請届出システム」(外部リンク)からご提出ください。
      (電子申請届出システムの利用方法等については「電子申請届出システム(介護事業所の指定申請等)について」をご確認ください)

    このページの作成・発信部署

    健康福祉部 介護保険課 介護事業者指導係
    〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
    電話:0422-29-8095 
    ファクス:0422-29-9820

    介護保険課のページへ

    ご意見・お問い合わせはこちらから

    あなたが審査員!

    質問:このページの情報は役に立ちましたか?

    • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
    • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
    • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

    集計結果を見る

    ページトップに戻る