ここから本文です
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口等
作成・発信部署:健康福祉部 健康推進課
公開日:2024年4月1日 最終更新日:2024年9月30日
発熱など心配な症状がある場合の相談先
かかりつけ医のいるかたは、かかりつけ医に電話等でご相談ください。
かかりつけ医がいないかたは、下記の医療機関案内などをご利用ください。
医療機関案内
新型コロナウイルス感染症に限らず、近隣の医療機関を探す際にご利用いただけます。
医療情報ネット(外部リンク)
東京都医療機関案内サービス「ひまわり」
電話 03-5272-0303(毎日24時間)
受診を迷う場合の相談先
新型コロナウイルス感染症に限らず、急な病気で対処に迷う場合や、救急車を呼ぶべきかどうか相談したい場合にもご利用いただけます。
- 電話 #7119(東京消防庁救急相談センター(外部リンク))(24時間対応)
- 電話 #8000(【東京都】子供の健康相談室(外部リンク))(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は24時間対応、左記以外の平日は午後6時から翌朝8時まで)
新型コロナウイルス感染症の後遺症が疑われる場合
新型コロナウイルス感染症の感染から回復した後であっても、後遺症として様々な症状がみられる場合があります。相談先など詳細は下記をご覧ください。
このページの作成・発信部署
健康福祉部 健康推進課 保健総務係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-7145
ファクス:0422-46-4827
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-7145
ファクス:0422-46-4827