ここから本文です

有害ごみとプラスチック類は別の袋に入れて出してください

作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課

公開日:2023年2月17日 最終更新日:2023年2月17日

なぜ同じ袋ではいけないの?

 三鷹市の有害ごみはプラスチック類と同時に収集していますが、有害ごみは発火などの危険があるため、プラスチック類とは分けて収集車に積み、ふじみ衛生組合のリサイクルセンターにおろす際も、別の場所におろしています。
 有害ごみが、プラスチック類の袋に混入していると、破袋機の圧迫による発火・爆発による設備の故障や操業停止の危険性がありますので、有害ごみを出す際には、必ずプラスチックごみとは別の袋に入れていただきますようお願いします。

有害ごみの出し方

スプレー缶・エアゾール缶・カセットボンベ・使い捨てライター

  1. 必ず中身を使い切ってください
  2. プラスチックとは別の袋に入れ「有害ごみ」と表示してください
  3. 危険なので穴を開ける必要はありません
  4. 火災などの事故を防ぐため、中身を出す際は、換気の良い場所、または屋外で行ってください

蛍光管・乾電池・体温計・モバイルバッテリー・電子たばこ

  1. かご等の容器または、透明か半透明の袋に入れて「有害ごみ」と表示してください
  2. 買い替えた蛍光管の場合は、買ってきた箱に入れて出していただいても大丈夫です

※モバイルバッテリー以外の充電式電池は、リサイクル市民工房や最寄りの電気店などに置いてある「小型充電式電池リサイクルBOX」に入れてください。

このページの作成・発信部署

生活環境部 ごみ対策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613 
ファクス:0422-47-5196

ごみ対策課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る