ここから本文です
おくやみハンドブックを発行しました
作成・発信部署:市民部 市民課
公開日:2022年9月6日 最終更新日:2022年12月5日
おくやみハンドブックの発行について
このたび、死亡に伴う市役所内外の手続きを網羅した「おくやみハンドブック」を発行しました。
市役所でのおくやみ手続きなどの行政手続き情報のほか、民間での手続き内容などを掲載したハンドブックになります。死亡届を出された際にご遺族にお渡しさせていただきますので、必要な手続きなどをお手元でご確認いただけます。また、終活にもご利用いただけます。
この「おくやみハンドブック」は、株式会社鎌倉新書と協定を締結し、発行に係る経費はすべて広告費で賄っています。表紙のデザインは、三鷹市の木である「いちょう」をメインとし、裏表紙と見開きで開くと、雲の形がハート型になるように配置しています。また、各課の手続きを案内するページは、「緑と水の公園都市」の三鷹市のイメージから水色と緑色を基調としています。
ハンドブックのお渡し場所
市役所1階市民課窓口
各市政窓口
- 注意事項
-
- ハンドブックのデータは、このページ下部の添付ファイルでも公開しています。
「おくやみハンドブック」に掲載されている主な内容
- 市長からのメッセージ
- 「おくやみハンドブック」でご案内している主な内容
- 「おくやみ窓口」を開設します
- おくやみ手続きチェックリスト
- お手続きに必要となる主な持ち物
- 市役所で行う主な手続き
- 故人の財産について
- 住民票・戸籍の請求について
- 委任状
- 庁内フロアマップ
- 市役所以外で行う主な手続き
- 関連するご案内
市役所で行う手続きとして掲載しているもの
- 戸籍・住民登録などに関する手続き
- 年金に関する手続き
- 国民健康保険に関する手続き
- 後期高齢者医療制度に関する手続き
- 介護保険に関する手続き
- 高齢者福祉に関する手続き
- 障がい者福祉に関する手続き
- 税金に関する手続き
- 子育てに関する手続き
- 住宅に関する手続き
- 樹木・公園に関する手続き
- ごみに関する手続き
- 飼い犬に関する手続き
- 農地に関する手続き
- 図書館に関する手続き
「三鷹市おくやみ窓口」を開設しました
死亡に関連する市役所での手続きを行う遺族の負担を軽減するため、市役所での必要な手続きを不備なく効率的に進めることができる「おくやみ窓口」を令和4年10月3日(月曜日)に開設しました。
遺族が抱える「未来への不確かさ」による不安な「おもい」に寄り添うことで、「遺族の不安を解消し、未来へ繋げる」窓口サービスを目指します。
※おくやみ窓口で、すべての行政手続きが完了するものではありません。
窓口の詳細は、下記のリンクからご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9191
ファクス:0422-45-1298