ここから本文です
地区公会堂のインターネットによる予約受付について
作成・発信部署:生活環境部 コミュニティ創生課
公開日:2024年9月9日 最終更新日:2024年11月21日
インターネットでの予約受付が可能な地区公会堂
下記の地区公会堂でインターネット予約システム、及びスマートロックを試行導入し、インターネットによる予約受付を開始します。
対象の地区公会堂については、電話での予約状況の確認や利用申請書による利用申し込みが廃止となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 注意事項
- これまでもインターネットでの予約受付をしていた井の頭東部地区公会堂は、他の地区公会堂のシステム導入と合わせて利用方法等が一部変更となります。下記のページからインターネットでの予約方法等を改めてご確認ください。
対象の地区公会堂
- 野崎地区公会堂
令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月利用分のインターネットでの予約受付開始。- 8月24日(土曜日)に、第1回操作説明会を実施しました。
- 11月11日(月曜日)に、第2回操作説明会を実施しました。
- 第1回、第2回と同じ内容の操作説明会を実施します。内容は同じですので、都合がよい回にご参加ください。
- 1月23日(木曜日)[1]午後2時から [2]午後3時から
- 操作説明会の参加申し込みは、1月17日(金曜日)までの間に、団体名・氏名・連絡先・希望回をメール(komyunitei@city.mitaka.lg.jp)、電話(0422-29-9611)、ファクス(0422-47-5196)のいずれかの方法でお申し込みください。
- 下連雀八丁目地区公会堂
- 牟礼南地区公会堂
- 井の頭東部地区公会堂
インターネット予約システム・スマートロックとは
- インターネット予約システム
- インターネットにより、利用団体が時間や場所に関わらず、地区公会堂の空き状況の確認や利用予約ができるシステムです。
- スマートロック
- 利用団体が地区公会堂の鍵を持たずに、予約確定時に付与される数字4桁の暗証番号を入力することで、地区公会堂の鍵を開けることができる仕組みです。
予約の方法(外部の予約システムでの手続きです)
ご利用には、外部の予約システム「スマート空間予約(株式会社アズーム提供)」(外部リンク)への会員登録及び予約の申し込みが必要です。くわしいご利用方法は、添付ファイルをご覧ください。
※地区公会堂の利用は団体のみとなります。
※三鷹市の住民である18歳以上の団体の責任者等が、システムへの登録及び予約の申し込みをしてください。
本人確認の実施について
インターネット予約システムの利用に当たっては、初回の登録時に本人確認を実施します。
システム上で会員登録及び三鷹市の施設予約サービスへの利用申請をされた後、ご登録の携帯電話番号宛てに、三鷹市から電話及びSMS(ショートメッセージサービス)で申請内容の確認のご連絡をします。
いずれかの方法で確認が完了し、三鷹市が利用を承認するまで、施設予約の機能はご利用いただけません。
発信元等(三鷹市生活環境部 コミュニティ創生課)
申請内容の確認のご連絡は次の電話番号、及び携帯電話番号から発信します。着信拒否設定などをされている場合は、これらの番号から着信できるように予め設定してください。
電話
0422-29-9611
SMS(ショートメッセージサービス)
080-2950-4341
対応時間
平日 午前8時30分~午後5時15分
- 注意事項
- 夜間・休日の登録受付分は、翌開庁日以降にご連絡します。
予約のルール
予約の主なルールは次のとおりです。
なお、実際にインターネット予約システムを利用される際は、システム上に表示される利用規約をよく読んでご利用ください。
予約受付期間
市役所による利用内容の確認・承認が必要なため、利用日前日や利用日当日等の予約はできません。
抽選予約
利用日の35日(5週間)前から29日前の期間を抽選予約受付期間とします。
利用日28日(4週間)前にシステム上で抽選を行い、午前7時に抽選結果をメールでお知らせします。
先着予約
利用日の28日(4週間)前の午前7時から2開庁日前(市役所開庁日で数えて2日前)までの期間を先着予約申請期間とします。
- 注意事項
- 抽選の結果、抽選対象となった日にちに空きがある場合に先着予約が可能となります。
使用時間
30分単位で必要な時間を予約できます。
準備と片付けの時間も含めて、必要な時間を予約し、譲り合ってご使用ください。
- 注意事項
- 連続3日間まで利用できます。
市役所による利用申込の承認
利用団体から利用申し込みがあった際、市役所が利用内容を確認し、「承認」をすることで、予約が確定します。
市役所の承認後、登録のメールアドレスに鍵の解錠パスワード(数字4桁)が記載されたメールが届きます。
- 注意事項
- 抽選により「当選」となった場合や、先着予約で予約をした場合でも、市役所が「承認」するまでの間は「仮予約」の状態となっています。市役所の承認可否の確認には、お時間がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
インターネットでの予約が難しい場合
機器の都合等により、インターネット予約システムの使用がどうしても難しい場合は、三鷹市コミュニティ創生課(電話:0422-29-9611)へご相談ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9611
ファクス:0422-47-5196