ここから本文です
令和4年度環境学習イベント
作成・発信部署:生活環境部 環境政策課
公開日:2022年6月3日 最終更新日:2023年3月2日
三鷹市が開催する環境学習イベントをご紹介
市では、市民のみなさんが環境について考えていただくきっかけづくりとして、親子で楽しく学べるイベントや講座など、さまざまな環境学習イベントを開催しています。
省エネルギー講座 ⇒終了しました
講座名
省エネルギー講座
「我慢の節電はもうしない!窓の断熱リフォームで作る省エネ健康住宅」
開催日時
令和5年2月17日(金曜日)午後2時から4時まで
会場
三鷹ネットワーク大学
講師
栗原 彩璃紗 氏(エコ窓普及促進会 事務局)
参加者
13人
当日の様子
講義では、窓の基礎知識や窓断熱リフォームの方法・効果などを図や映像などを交えて学びました。さらに窓ガラスサンプルを用いて、断熱を体感することで理解を深めました。
また、窓リフォームで使える補助金制度の説明のあと、自宅の窓リフォームの工事費、補助金額やCO2削減量などを計算するワークショップを行い、実践的に考える機会となりました。
参加者からは「窓ガラスサンプルが分かりやすかった」「窓リフォームをしたいと思った」という感想が寄せられました。
「鴨志田農園で学ぶ 循環のしくみ」⇒終了しました
家庭から出る生ごみをコンポストで堆肥化して畑に使用し、無農薬有機野菜を栽培する循環型のプロジェクトを学びます。
また、市内の小学生とその保護者を対象とした三鷹産野菜の収穫体験や軽農作業で、身近な食について考える機会とします。
日時
令和4年8月13日(土曜日)午前7時20分から9時30分まで
講師
鴨志田 純 氏(鴨志田農園)
参加人数
9組18人
当日の様子
講演では家庭から出る生ごみがたい肥になり、それがおいしい野菜を育てていることを学びました。子どもたちは普段使い慣れていないかまで、畑の草刈りに挑戦し、時間と労力がかかる作業をとおして野菜を育てることの大変さを実感しました。また、農園で栽培されている様々な野菜の収穫方法のポイントを聞きながら、親子で空心菜や甘長唐辛子などの収穫体験を楽しみました。
このイベントをとおして、生ごみは乾かして捨てることや、食材は使う分だけ買い、食材を生かして料理するなど、今後の生活への意識の変化がありました。
環境展⇒終了しました
開催日
令和4年6月6日(月曜日)から6月10日(金曜日)
午前8時30分から午後5時まで(10日は正午まで)
場所
市役所1階市民ホール
内容
「快適で賢いエネルギーの選び方」
私たちの暮らしにエネルギーはなくてはならないものです。しかし今のエネルギーの多くは、石油や石炭などを大量に消費し、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出することで得られています。家庭で使われるエネルギーはとても多く、将来世代に対して環境問題を先送りしないためにも、家庭での取り組みが重要です。
地球のため、そして私たちの快適な暮らしのために、賢くエネルギーを利用していく方法について考えましょう。
当日の様子
地球温暖化の現状や住宅の快適性能と健康に関するパネル展示、脱炭素クイズなどを行い、これからのエネルギー利用について考えていただくきっかけとなりました。
特にあかりのデモンストレーションでは、来場者に発電やあかりのエネルギー量を体感していただき好評でした。