ここから本文です
三鷹市子ども総合計画(令和6年度策定)
作成・発信部署:子ども政策部 子ども家庭課
公開日:2025年3月31日 最終更新日:2025年3月31日
「三鷹市子ども総合計画」を策定しました
三鷹市、教育委員会をはじめとする関係機関、関係団体及び市民が、三鷹市全体の子どもを中心に据えた子どもに関する取組を総合的に推進する体制を構築し、子どもの最善の利益を追求し、全ての子どもが、心身の状況や置かれている環境にかかわらず、その権利が守られ、将来にわたって幸福な生活を送ることができる地域社会の実現を目指して、「三鷹市子ども総合計画」を策定しました。
「三鷹市子ども総合計画」は、こども基本法に基づく市町村こども計画としての役割を持つとともに、下記の法定計画を包含する総合的な計画です。
こども基本法第10条第5項に基づき盛り込む内容
- 「子ども・若者育成支援推進法」第9条第2項に基づく「市町村子ども・若者計画」
- 「こどもの貧困の解消に向けた対策の推進に関する法律」第10条第2項に基づく
「こどもの貧困の解消に向けた対策についての計画」
他の法令等に定める計画に位置付ける内容
- 「次世代育成支援対策推進法」第8条に基づく「市町村行動計画」
- 「子ども・子育て支援法」第61条第1項に基づく「市町村子ども・子育て支援事業計画」
- 「母子及び父子並びに寡婦福祉法」第12条に基づく「母子家庭等及び寡婦の生活の安定と向上のための措置に関する計画」
- 「成育医療等の提供に関する施策の総合的な推進に関する基本的な方針」1-3に基づく「成育保健医療計画」
- 「放課後児童対策パッケージ」に定める「市町村行動計画等に盛り込むべき内容」
- 「母子保健計画策定指針」に基づく「母子保健計画」
- 「食育基本法」第18条に基づく「市町村食育推進計画」
電子書籍版も公開しています。
パソコンの他、スマートフォンやタブレット端末で閲覧できます。
電子書籍(みたかe-bookポータル)はこちら(外部リンク)からご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
子ども政策部 子ども家庭課 子ども家庭総務係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-45-3031
ファクス:0422-45-3032
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-45-3031
ファクス:0422-45-3032