ここから本文です

地域スポーツクラブ

作成・発信部署:スポーツと文化部 スポーツ推進課

公開日:2018年6月30日 最終更新日:2023年3月16日

三鷹市では「地域スポーツクラブ」の育成・支援に取り組んでいます

国や東京都の動向及び三鷹市での取組みについてご紹介します。

国の動向

文部科学省では、令和4年に「第3期スポーツ基本計画」を策定し、スポーツを通じてすべての人々が幸福で豊かな生活を営むことのできる社会の実現に向け、成人の週一回以上のスポーツ実施率を70%とすることを目指しています。

住民が種目を超えてスポーツを「する」「ささえる」仕組みとして、総合型地域スポーツクラブが持続的に地域スポーツの担い手としての役割を果たしていくため、クラブ数の量的拡大から質的な充実に、より重点を移して施策を推進しています。

東京都の動向

東京都では、地域でのスポーツ活動を活性化するため、地域スポーツクラブの設立準備、育成及び運営支援を行っています。

地域スポーツクラブがまだ設置されていない区市町村を対象にした、地域スポーツクラブの育成を促進するためのセミナーの実施、育成・運営を支援するための指導者等人材育成や研修機会の提供、指導者の派遣、相談対応等の取組みを行っています。

東京都では、これまで地域スポーツクラブを全区市町村に設置することを目標に取り組みを進め、令和5年3月には、57区市町村、153クラブが設置されています。

三鷹市の取組み

三鷹市においては、市内東部地区で、昭和60年よりテニス、ソフトバレーボールなど順次種目を増やしてきた「三鷹市ベッセルスポーツクラブ」が活動しています。

また、平成15年に「総合型地域スポーツクラブ」推進事業検討委員会の報告書が提出され、市内西部地区で総合型地域スポーツクラブ設立を視野に入れたクラブの設立準備が進められ、平成16年8月には、「三鷹市西部地区地域クラブ推進協働連合(通称「三鷹ウエスト」)」がモデルクラブとして設立されました。

令和3年に、市内で3つ目の地域スポーツクラブ「スカイリミットスポーツ三鷹」が誕生し、子どもからシニアまでスポーツを楽しむ事ができる活動をしています。

現在、地域住民の主体性・自主的な運営がされ、幅広い年齢層の参加、技術レベルや目的の多様性により、総合型地域スポーツクラブの考え方が満たされているスポーツクラブを「地域スポーツクラブ」としています。

「第4次三鷹市基本計画(第2次改定)」(令和2年(2020年)3月)では、地域スポーツクラブの充実を主要事業とし、それまでの2つの地域スポーツクラブに加え、令和3年(2021年)3月には3つ地域スポーツクラブに対して活動支援を継続するとともに、地域のスポーツ活動における連携・協働を進めています。

地域スポーツクラブ5つのキーワード
多種目 複数の種目が用意されていて、スポーツに限らず文化活動も楽しめる。
多世代 子どもから高齢者、障がいのある方まで、誰でも参加できる。
多指向 初心者からトップレベルの競技者まで、自分の目的・目標に応じた活動ができる。
一貫指導 地域の指導者がジュニアからシニアまで一貫して指導にあたる。
地域コミュニティ スポーツを通じ地域の人と交流できる。

三鷹市ベッセルスポーツクラブ

スポーツを楽しみながら、心と体の健康維持増進や、色々な人たちとの交流の場として、生涯の友人や仲間作りを目的として活動しています。
老若男女の区別なく、経験の有無に関わらず誰でも、多種目を楽しめます。

クラブ概要

  • 自主的に
  • 主体性をもち
  • 自己負担で
  • 生涯にわたり支えあって継続する

を基本理念としてスポーツ活動をしています。

活動種目

各種目とも抽選により練習場所の変更がありますので事前にお問い合わせください。

テニス

活動日

毎週火曜日正午から午後2時まで、金曜日午前10時から正午まで

場所

新川テニスコート

問い合わせ

寺沢 電話 080-5419-6136

ソフトバレーボール

活動日

毎週火曜日午前9時から正午まで

場所

SUBARU総合スポーツセンター

問い合わせ

佐藤 電話 0422-49-6839

フラダンス

活動日

第1・2・3火曜日午後1時から3時まで

場所

SUBARU総合スポーツセンター

問い合わせ

山内 電話 080-6537-5491

フラダンス・ラウアエ

活動日

第1・2・3木曜日 午前10時から11時30分まで

場所

SUBARU総合スポーツセンター

問い合わせ

河内 電話 090-6797-3976

グラウンドゴルフ

活動日

毎週木曜日午前9時から11時まで

問い合わせ

目黒 電話 0422-45-5432

パドルテニス

活動日

毎月2回火曜日または土曜日 正午から3時まで

場所

SUBARU総合スポーツセンター

活動日
  • 毎週金曜日午後6時30分から9時まで
  • 毎週日曜日正午から午後3時まで
場所

高山小学校体育館

問い合わせ

持田 電話 080-5094-6779

ヨガ

活動日

第1・2・3金曜日 午後3時から5時まで

場所

SUBARU総合スポーツセンター

問い合わせ

鈴木 電話 090-1506-0203

健康体操

活動日

3回/月 木曜日 午後1時から3時まで、または午後3時から5時まで

場所

SUBARU総合スポーツセンター

問い合わせ

杉山 電話 0422-41-4453

会費

入会金1,000円

会費と保険料にて7種類のスポーツをお楽しみいただくことができます。

保険料

大人

月1,000円とスポーツ傷害保険料

小中学生

月500円とスポーツ傷害保険料

問い合わせ先

会長 河井

電話 0422-43-4282

三鷹ウエストスポーツクラブ

スポーツ及び文化活動の発展を推進し、地域住民の生活の質の向上と住みよいまちづくりを行い、西部地区の発展に寄与することを目的とします。

三鷹ウエストスポーツクラブの目指すもの

  • 社会教育の推進を図る活動
  • まちづくりの推進を図る活動
  • 子どもの健全育成を図る活動
  • 文化・芸術・スポーツの振興を図る活動

活動種目

  • フットサル 
  • ソフトバレーボール 
  • ニュースポーツ各種 
  • ソフトテニス 
  • 卓球 
  • エアロビクス
  • パドルテニス
  • レクリエーション

会費

  • 入会金なし
  • 会費及び保険料は各団体により異なります。

代表 

加藤

スカイリミットスポーツ三鷹

地域の課題を「スポーツ」を通して解決していき、地域の方々の未来がより明るくなるお手伝いをします。

7種目スクールを展開しており、運動嫌いでも引っ込み思案でも大歓迎!三鷹市で最も敷居の低い総合型地域スポーツクラブを目指しています。

「4つ」のビジョン

4つを軸としてスポーツ活動をしています。

  • シニア層の介護予防・健康寿命を延ばす。
  • 子どもの運動機会減少・運動能力低下問題を解決する。
  • 若年層・中高年の運動不足による生活習慣病の疾患を減らす。
  • 子供からシニアまで多世代がスポーツを介して集う場を提供する。

活動種目

キックボクシング

活動日
  • 火曜日、水曜日、木曜日 午後7時から午後7時50分まで、午後8時から午後8時50分まで
  • 金曜日 午後8時から午後8時50分まで
活動場所

SUBARU総合スポーツセンター 武道場

注意事項
対象は15歳以上となります。(中学生不可)
月会費
  • 月2回コース 4,800円
  • 月4回コース 5,800円
  • フリー(無制限) 7,000円

※いずれも年会費5,900円(スポーツ保険料等含む)

サッカー教室

活動日
  • 水曜日 午後3時から午後3時45分(1年生)、午後3時45分から午後4時45分まで(1年生以上)
  • 土曜日 午後2時から午後3時まで
活動場所

東台小学校

月会費
  • 月2回コース 4,500円
  • 月4回コース 5,500円
  • 月8回コース 7,000円

※いずれも年会費5,900円(スポーツ保険料等含む)

運動教室

活動日

火曜日、木曜日、金曜日 午後6時から午後6時50分

活動場所

SUBARU総合スポーツセンター 武道場

月会費
  • 月2回コース 5,000円
  • 月4回コース 6,000円
  • 月8回コース 7,500円

※いずれも年会費5,900円(スポーツ保険料等含む)

キッズダンススクール

活動日

金曜日 午後4時から午後4時40分(年中から小1まで)、午後5時から午後5時50分(小2から小4まで)、午後7時から午後7時50分(小5から中学生)

活動場所

SUBARU総合スポーツセンター 武道場

月会費

月4回 5,000円

※年会費5,900円(スポーツ保険料等含む)

ボディメンテナンススクール

活動日

金曜日 午前11時から午前11時50分まで

活動場所

SUBARU総合スポーツセンター 武道場

月会費
  • 月2回コース 2,500円
  • 月4回コース 4,000円

※いずれも年会費5,900円(スポーツ保険料等含む)

ママさんキックボクシング

活動日・活動場所
  • 火曜日 午前10時30分から午前11時20分まで こひつじ国際共有センター
  • 金曜日 午前10時から午前10時50分まで SUBARU総合スポーツセンター 武道場
注意事項

女性限定となります

月会費
  • 月2回コース 4,800円
  • 月4回コース 5,800円
  • フリー(無制限) 7,000円

※いずれも年会費5,900円(スポーツ保険料等含む)

中学生スポーツサークル

対象

中学1年生から中学3年生まで

種目
  • サッカー
  • バスケットボール
  • バドミントン
  • キックボクシング
  • ヨガ
  • ダンス
  • バレー等
活動日

火曜日 午後4時30分から午後6時まで

活動場所

SUBARU総合スポーツセンター 武道場

月会費

月4回 6,000円

※年会費5,900円(スポーツ保険料等含む)

注意事項
仮入部期間 1か月

地域お助け隊

市内の施設等に出向き、運動教室等を実施します。

シニア向け運動教室

活動内容

高齢者福祉施設や障がい者支援施設にて健康体操指導を開催しています。健康体操、ラジオ体操、みたか体操等の体操教室を行います。屋外の教室や、オンライン・オフライン同時開催も可能です。

キッズ向け運動教室

活動内容

園や学校でのダンスレッスンや体の使い方などの運動指導を行います。体の動かし方、球技、ボッチャも指導可能です。

実施実績

大沢コミュニティ・センター、井の頭地域包括支援センター、三鷹ほのぼのネット、三鷹シルバー人材センター、三鷹市北野はプネスセンター山中地区、公会堂、三鷹市立第三中学校、東多世代交流センター、三鷹市立新川保育園、地域子どもクラブ羽沢小学校などで実施してきました。

問い合わせ先

代表 當麻(とうま)

電話 080-9042-0505

詳細はスカイリミットスポーツ三鷹 ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

このページの作成・発信部署

スポーツと文化部 スポーツ推進課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9863 
ファクス:0422-45-1167

スポーツ推進課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る