ここから本文です

平成30年4月から国民健康保険制度が変わりました

作成・発信部署:市民部 保険課

公開日:2018年4月3日 最終更新日:2021年11月10日

国民健康保険の財政運営の責任主体が市町村から都道府県になりました

 平成30年度から国民健康保険は都道府県(東京都)が財政運営の責任主体となり、市区町村とともに、国保の運営を担うこととなりました。

 これにより、都道府県が財政運営の責任主体となることで、安定的な財政運営や効率的な事業運営の中心的な役割を担い、制度の安定化を図っていきます。
 また、都道府県は国保運営方針を策定し、市区町村が担う事務の効率化、標準化、広域化を推進していきます。

 市区町村は、地域住民と身近な関係の中で、被保険証の発行や保険給付の申請受付、保険税の賦課・徴収など、これまで同様に、国保の窓口として、住民サービスを提供していきます。

変更となる点

  • 平成31年の保険証の一斉更新から、被保険者証等には居住地の都道府県名が表記されるようになります。
  • 同一都道府県内で他の市区町村に引っ越した場合でも、引っ越し前と同じ世帯状況であることが認められる時は、高額療養費の上限支払回数のカウントが通算され、経済的な負担が軽減されます。
東京都と市区町村(三鷹市)の役割分担は次の通りです
東京都の主な役割 三鷹市の主な役割
・財政運営の責任主体
・国保事業費納付金(負担金)の決定
・国保事業費納付金を東京都に納付
・東京都国保運営方針に基づき、事務の効率化、標準化、広域化を推進 ・資格を管理(被保険者証等の発行)
・市区町村ごとの標準保険料率を毎年、算定・公表 ・標準保険料率等を参考に保険税率を決定
・保険税の賦課・徴収、個々の事情に応じた納税相談
・保険給付に必要な費用を、全額、市区町村に対して支払(保険給付費等交付金) ・保険給付の決定・支給
・保健事業について、市区町村に対し、必要な助言・支援 ・被保険者の特性に応じたきめ細かい保健事業を実施(特定健診・保健指導、データヘルス計画等)

(厚生労働省資料より)

 制度の概要については、下記関連リンクより厚生労働省等のホームページをご覧ください。

添付ファイル

制度説明のリーフレット

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

市民部 保険課 国保加入係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9216 
ファクス:0422-41-4531

保険課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る