ここから本文です
上連雀分庁舎
作成・発信部署:総務部 契約管理課
公開日:2016年9月1日 最終更新日:2023年6月20日
ボランティア活動の拠点
三鷹市役所の分庁舎としての機能とともに、NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会、みたかボランティアセンター、NPO法人みたかハンディキャブの事務所や、ボランティア団体が利用できる会議室を備えた複合施設です。
施設概要
鉄骨造、地上3階建て、延床面積965.93平方メートル
- 1階 みたかボランティアセンター、NPO法人みたかハンディキャブ事務室 ほか
- 2階 会議室、休憩室 ほか
- 3階 NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会事務室、会議室 ほか
所在地
三鷹市上連雀八丁目3番10号
アクセス方法
- 三鷹駅から(10分程度かかります)
三鷹駅南口からバス「仙川」行き、または「晃華学園東」行きにご乗車ください。
停留所「三鷹警察署前」下車すぐです。 - 武蔵境駅から(20分程度かかります)
武蔵境駅南口からバス「吉祥寺駅」行きにご乗車ください。
停留所「三鷹市役所前」下車徒歩5分です。 - 調布駅から(30分程度かかります)
調布駅北口からバス「吉祥寺駅」行きにご乗車ください。
停留所「三鷹市役所前」下車徒歩5分です。
一般来館者用駐車場がありませんので、ご来館の際には公共交通機関もしくは自転車をご利用ください。(身体障がい者用駐車場は1台あります)
みたかボランティアセンター
ボランティアを始めたい、ボランティアグループなどの情報が知りたい、ボランティアを頼みたいなど、ボランティアに関する相談や、ボランティア活動をより多くのかたがたに理解していただくために、講演会や講座などを企画開催しています。
また、地域住民の様々なご相談に対応しております。
業務内容
- ボランティアコーディネート
- ボランティア団体登録
- ボランティア養成講座
- 老人クラブ活動支援
- 三鷹市赤十字奉仕団事務局
- 地域福祉コーディネーター
- 地区担当及び生活支援コーディネーターなど
問い合わせ先
三鷹市上連雀分庁舎 1階
業務時間 月曜日から土曜日の午前9時から午後5時まで
電話 0422-76-1271
ファクス 0422-76-1273
みたかボランティアセンターホームページ(外部リンク)はこちら
NPO法人みたかハンディキャブ
三鷹市在住または三鷹市内の施設をご利用されるかたで単独での外出が困難なかた(車椅子使用のかた、視覚障がいのあるかた、高齢で歩行困難なかたなど)が通院・通所、ショッピング、レジャーなどの目的で外出する機会を少しでも増やし、また、快適に過ごすことが出来るよう、「あおぞら号」の愛称のリフト付ワゴン車などによる移動サービスを運営するボランティアグループです。
業務内容
あおぞら号の利用をするための会員登録や運行予約の受付など
問い合わせ先
三鷹市上連雀分庁舎 1階
業務時間 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日は除く)
電話 0422-41-0185
ファクス 0422-41-0274
電子メール mcab3@jcom.zaq.ne.jp
NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会
花や緑に関心をお持ちの市民の皆さんとの協働による緑化活動を行うなど、市内の花や緑に関わるさまざまな事業を展開しています。
業務内容
- ガーデニング講座
- 寄せ植え講習会
- 誕生記念樹の配付事業
- 緑のボランティア・花壇ボランティア講座
- ガーデニングフェスタ事業など
問い合わせ先
三鷹市上連雀分庁舎 3階
業務時間 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで。
電話 0422-46-2081
ファクス 0422-46-2084
電子メール hana-midori-mitakakyokai@jcom.zaq.ne.jp
(お問い合わせは土曜・日曜・祝日を除く、午前9時から正午、または午後1時から5時の間にお願いいたします)
NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会ホームページ(外部リンク)はこちら
- 上連雀分庁舎の開設について
- 三鷹市では、成熟した都市の質的向上を目指す「都市再生」を最重点プロジェクトの一つに位置づけ、老朽化した公共施設の更新・再配置を計画的に進めています。
その一環として、耐震性の確保と利便性の向上を図るため、平成27年7月から建替え工事をしていた旧第二分庁舎が、平成28年9月1日から上連雀分庁舎としてあらたにオープンしました。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9171
ファクス:0422-46-8921