ここから本文です
図鑑その5 出山遺跡出土注口土器マスコット「ねこどびん」
作成・発信部署:企画部 広報メディア課
公開日:2017年4月1日 最終更新日:2016年5月5日

こう見えて、実は3,500歳!童顔が自慢です
出山遺跡出土注口土器マスコット「ねこどびん」
プロフィル
誕生日
BC1,500年前(縄文時代)の8月31日(乙女座・現在3,500歳)
出身・エピソード
三鷹市大沢出山遺跡1号住居跡
モデルになった注口土器は、発見された時は土の中でバラバラになっていましたが、破片を集めて(ほぼ)完全な形になりました(やったね!)。約13リットルも容量がある日本最大級の注口土器として、東京都の指定有形文化財に指定されました。湧水に恵まれた三鷹市に沢山ある、「遺跡」を紹介するキャラクターです。
チャーミングポイント
興奮すると注ぎ口から熱い湯気がでます。注意してね!
※キャラクターの公開日は平成14(2002)年3月29日です。
主な活動実績
現在は、毎年行われる、考古学講演会、考古学展示会、発掘体験講座などのPRやホームページ「みたか遺跡展示室」のガイドとして働いています。
関連グッズ
今のところ特になし
利用・申請方法
イラスト画像の使用について
市民及び事業者のみなさんがキャラクターを使用する場合は、事前に申請用書類(添付ファイル)を三鷹市生涯学習課へ提出してください。
問い合わせ先
スポーツと文化部生涯学習課
電話:0422-45-1151 内線2921
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037
ファクス:0422-76-2490
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037
ファクス:0422-76-2490