ここから本文です
みたかスペースあい
作成・発信部署:生活環境部 生活経済課
公開日:2015年3月20日 最終更新日:2017年6月28日
空き店舗を活用し、商店街の活性化を推進します!
平成26年12月23日に三鷹中央ビル(三鷹駅前第三市街地住宅)の空き区画を活用した「みたかスペースあい」がプレオープンし、平成27年1月15日から施設の利用が開始されました。
このスペースは、まちのにぎわいや人との集い・憩いの空間、民学産公による新たな協働のサテライトとして活用しています。
- 「みたかスペースあい」とは?
- 商店街の活性化・まちづくり推進の場としてオープンいたしました。
「学びあい・知り合い・気づきあい・活かしあい・育てあい」という5つの「あい」をコンセプトとして掲げており、これに賛同してくださる市民の皆様に広くお使いいただくことで、まちのにぎわいや、様々な団体・個人間の協働を進めています。
施設概要
施設利用可能時間
午前10時~午後7時
定休日
毎週火曜日、年末年始(12月29日~1月4日)
所在地
三鷹市下連雀三丁目28番20号 三鷹中央ビル内
「みたかスペースあい」は、以下の二つの区画に分かれています
情報コーナー
一般のかたが無料でご利用いただける場です。
休憩スペースや授乳スペースなどを設けています。
交流や休憩、情報交換の場としてお気軽にご利用ください。
にぎわいコーナーA・B
会員のみがご利用いただける有料のイベントスペースです。
まちのにぎわいや文化の推進のための活動を行う場です。
※にぎわいコーナーは、施設利用可能時間を3時間ごとに3区分しています。
- 午前10時~午後1時
- 午後1時~4時
- 午後4時~7時
- にぎわいコーナーを利用できる団体・個人
- 会員団体・個人
「会員申込書」に記入後、株式会社まちづくり三鷹の窓口に提出し、幹事会の審査・許諾を受けた団体・個人 - 幹事会から推薦を受けた団体・個人
幹事会は下記の7団体です。
- 会員団体・個人
会員になるには(窓口は「株式会社まちづくり三鷹」です)
- 会員申込書にご記入の上、窓口に提出してください。
- 事務手続き終了後、ご連絡いたします。
- 窓口にて会費をお支払いください。
会費
月額2,000円(税込)
- 会員登録時、窓口にて半年分一括(4月~9月、10月~3月)のお支払いとなります。
- 年度途中のお支払いの場合は月割りのお支払いとなります。
- 会費お支払いの際、1カ月分の会費につき利用チケット5枚(1枚500円相当)をお渡しします。
利用の申込み(窓口は「三鷹市市民協働センター」です)
- 直接、窓口までお申込みください。
- 所定の「利用申込書」にご記入のうえ、利用チケットを添えてお申込みをしてください。
- 1区分の利用につき500円分の利用チケットが必要です。
- 物販や有料イベント等を行う場合には、1区分の利用料に加え、500円利用チケット1枚が必要です。
- 利用チケットの販売利用申込書受付期間は、使用日の3カ月前からです。
- 同じ団体による連続の使用は、最長4日間です。
- 利用の変更及びキャンセルは、協働センターに「利用変更届」、「利用取消し届」を提出してください。
- キャンセルの場合は、チケットのお返しはできません。
運営協議会幹事会
「みたかスペースあい」は運営協議会幹事会が主体となって運営しております。
- 特定非営利活動法人みたか市民協働ネットワーク
- 協同組合三鷹中央通り商店会
- 株式会社まちづくり三鷹
- 特定非営利活動法人三鷹ネットワーク大学推進機構
- 三鷹商工会
- 三鷹市
- 公益財団法人三鷹国際交流協会
お問い合わせ
「みたかスペースあい」運営協議会事務局
会員申し込み、及び施設全般に関するお問い合わせ
株式会社まちづくり三鷹
三鷹市下連雀三丁目38番4号
電話 0422-40-9669
受付時間 平日 午前9時~午後5時30分、土曜・日曜 午前9時~午後5時
定休日 祝日
にぎわいコーナー利用予約に関するお問い合わせ
特定非営利活動法人みたか市民協働ネットワーク
三鷹市下連雀四丁目17番23号
電話 0422-46-0048
受付時間 平日・土曜・日曜 午前9時~午後9時
休館日 火曜日(祝日は開館し、直近の平日を休館とします)
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9615
ファクス:0422-46-4749