ここから本文です

みたか国際化円卓会議 第7期報告

作成・発信部署:企画部 企画経営課

公開日:2013年5月5日 最終更新日:2018年8月7日

第7期取り組みの成果が報告されました

 「みたか国際化円卓会議」は、国際化に関する様々な問題とその解決策について、国境を超えて話し合い、市の施策に反映させていくため、平成11年5月に設置されました。外国籍市民自身による市政への参加を進め、外国籍市民等に開かれた暮しやすいまちづくりに向けたものとして、活発な議論が行われています。
 平成25年3月に、第7期(平成23年10月~平成25年3月)の取り組みの成果が、以下のとおり市に報告されました。

みたか国際化円卓会議 第7期報告

 みたか国際化円卓会議は、平成11年5月に、都内の自治体に先駆けて設置され、現在は第7期目に入っています。
 第7期では、平成23年度において、第4次三鷹市基本計画の改定が行われたことから、国際化の推進の施策等に関して、意見交換を行いました。また、外国籍市民にとって大きな影響のあった住民基本台帳法等の改正が平成24年7月に行われ、市より情報提供を受けるとともに、内容の確認や周知方法の提案などを行ってきました。平成24年度では、三鷹市地域防災計画の改定に合わせ、これまで本会議で取り扱ってきた「教育」「医療」「防災」「情報保障」の4つの分野のうちの「防災」をメインテーマに据えて活発な討議、意見交換を行ってきました。
 この度、第7期の2年間の取り組みの成果を提言として取りまとめたので、ここに、ご報告いたします。

平成25年3月21日 みたか国際化円卓会議

円卓会議の開催状況

第1回 平成23年10月27日(木曜日)

   (1)委員委嘱及び正副座長選任
      座 長:那須博(三鷹市外国人相談窓口相談員・公益財団法人三鷹国際交流協会理事)
      副座長:ジェームス サック(ルーテル学院大学教授)
   (2)第7期の議題について

第2回 平成24年1月19日(木曜日)

   (1)「第4次三鷹市基本計画」素案に対する意見交換
   (2)住民基本台帳法等の改正に係る情報提供
   (3)外国籍委員からの報告レポート

第3回 平成24年6月14日(木曜日)

   (1)「第4次三鷹市基本計画」策定の報告
   (2)住民基本台帳法等の改正に係る情報提供
   (3)「三鷹市地域防災計画」改訂スケジュールについて

第4回 平成24年10月25日(木曜日)

   (1)災害時における外国籍住民への支援に対する意見交換について

第5回 平成25年2月21日(木曜日)

   (1)第7期報告についての意見交換

みたか国際化円卓会議第7期の成果

検討内容

 みたか国際化円卓会議第7期は、平成23年10月27日に12名の委員により、スタートしました。この間、第4次三鷹市基本計画の策定や住民基本台帳法等の改正、三鷹市地域防災計画の改定など外国籍市民にとっても大変関わりのある施策や法改正がありました。会議では、これらの内容について市から情報提供を受けるとともに、活発な意見交換を行ってきました。
 これまで、「教育」「医療」「防災」「情報保障」という四つの分野を中心に会議を進めてきましたが、平成23年3月11日に発生した東日本大震災の経験は、外国籍市民にとっても、大変多くのことを考えるきっかけとなりました。平成24年度には、「三鷹市地域防災計画」が改定されることもあり、第7期では、特に「防災」の分野に力を入れ、議論を行ってまいりました。
 「情報保障」の分野にも関連しますが、「防災」に関しても、いかに正確な情報を得ることができるかが重要になります。そして、災害時のみならず平常時においても普段から自分がどの避難所へ行けば良いのか、災害情報はどのようにして得ることができるのか、といったことを認識しておく必要があります。また、避難所では、避難者の他に支援者が多数いらしていると思いますが、それぞれの役割の案内、特に通訳できる方が誰なのかが外国籍市民から見て分かりにくいなどの課題も市の総合防災訓練に参加した際に実感したところです。
 このように「防災」に関しましては、様々な観点から意見交換が行われました。「第4次三鷹市基本計画」の策定に関しても、「災害時・緊急時の対応の強化」について多くの意見交換・議論が行われました。
 この他、外国籍市民にとって影響の大きかった住民基本台帳法等の改正についても意見交換を行いました。特に住民基本台帳法等の改正につきましては、この改正が外国籍市民の利便性の向上にどのようにつながっていくものなのか、という点に関し、様々な意見がありました。

提言内容

 上記の検討内容を踏まえ、下記のとおり提言いたします。

(1)外国籍市民が、災害に対し日頃から個人としてどのような備えが必要なのか、また、災害時に自身の居住地域ではどこへ避難すれば良いか、どこで情報がとれるのかなどについて十分に認識しているとはいえません。三鷹市へ転入する際に説明するなど、多様な周知方法について検討されることを、ご提言いたします。

(2)避難所では、外国籍市民にもわかりやすい案内表示・サイン等が必要です。例えば、通訳の方がいらしても、名札を付けているだけでは分かりにくいため、ゼッケンタイプのようなものに「通訳」と表示するなど、はっきりとわかるものが必要と考えます。また、避難所であることが明確にわかるような旗などによる目印も必要です。

(3)避難所での生活は、精神的にも不安でストレスがかかります。特に外国籍市民で言葉での意思疎通が難しい場合は、なお厳しい状況になります。各避難所に通訳ボランティアを配置するなど、外国籍市民の不安を少しでも取り除くような取り組みをご検討願います。

(4)市内における外国籍市民によるコミュニティ・サークルなどの把握に努め、情報提供のネットワークとして活用すること等について調査・検討することをご提言いたします。災害時等、緊急時の情報伝達手段の一つとして有効なものと考えます。

(5)災害時に「災害時外国人支援センター」となる三鷹国際交流協会の役割は極めて重要です。特に情報発信元となる三鷹国際交流協会のホームページの存在を多くの外国籍市民に知ってもらうことが必要であり、その周知に引き続き努めていただきたいと思います。

(6)「三鷹市通訳・翻訳ボランティアサービス制度」については、依然として利用率は高くない状況です。気軽に利用できるサービスであることを様々な機会を捉えてPRするなど、更なる制度の普及に努められることを、ご提言いたします。

(7)快適な歩行空間の確保や防災対策、また美しい街並みづくりにもつながることから電線・電柱類の地中化を推進することを、ご提言いたします。

(8)平成24年7月の住民基本台帳法等の改正にあたっては、外国籍市民にとって馴染みの深かった外国人登録窓口が無くなるなど、不安な面もありました。今回の法改正が、外国籍市民への住民サービスの向上につながるような取り組みをご検討願います。

(9)外国籍市民にとって貴重な情報媒体であるMITAKA CITY NEWSに地域のお祭りやコミュニティセンターでの催し物など、地域の情報をもっと掲載していただくことをご提言します。外国籍市民が地域へ入っていくきっかけになるとともに、地域での多文化交流へとつながっていくものと考えます。

(10)第4次三鷹市基本計画が平成24年3月に策定されました。「国際化の推進」は各論の一番始めに挙げられていますが、この計画に基づき、多言語による情報提供のさらなる充実や国際交流センターの防災拠点としての機能強化、三鷹国際交流協会との連携強化などの取り組みを積極的に推進し、外国籍市民にとっても暮らしやすいまちづくりを実現されることを、ご提言いたします。

今後の「みたか国際化円卓会議」の方向性について

 「みたか国際化円卓会議」も7期、14年が経過しました。これまで「教育」「医療」「防災」「情報保障」という4つの分野をテーマに据え、取り組んできましたが、引き続きこれを継承しながら、7期で「防災」に関して重点的に取り扱ったように、一つの課題、テーマに関し、集中的に議論することも効果的と考えます。
 また、情報提供の場としても「みたか国際化円卓会議」は有効であるため、今後も市政の様々な取り組みに関して、積極的に情報提供をいただき、外国籍市民の観点から議論を行い、その議論の内容が市の施策や事業に反映されていくことを切に願います。

添付書類
 (1)「みたか国際化円卓会議録」第7期の各回要旨

みたか国際化円卓会議委員一覧(第7期)
委員氏名 所属等
那須 博
(7期座長、1~3期副座長)
三鷹市外国人相談窓口相談員(英語)
公益財団法人三鷹国際交流協会理事
ジェームス サック
(7期副座長)
ルーテル学院大学教授
木村 実季
(4~6期座長)
公益財団法人アジア・アフリカ文化財団常務理事
鄭 照子 在日本大韓民国民団西東京・武蔵野支部
川島 鋼太郎 公益財団法人三鷹国際交流協会理事
石川 豊 中国帰国者の会三鷹市部
森田 義一 西部住民協議会
原島 メイグレイス 元小学校教員
ジュリアン R. コウ 国際基督教大学教授
クンデゥ・マナス 外国籍市民(第6期公募)
ルカ・ペリーノ 外国籍市民(第7期公募)
河野 康之 三鷹市企画部長

このページの作成・発信部署

企画部 企画経営課 平和・人権・国際化推進係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9032 
ファクス:0422-29-9279

企画経営課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る