ここから本文です
自治体経営白書2011資料編目次
作成・発信部署:企画部 企画経営課
公開日:2011年8月4日 最終更新日:2011年8月4日
「創造的な自治体経営」を目指して
資料編(評価表の見方)
(下記添付ファイルをご覧ください。)
第1章 平成22年度事業評価表の結果
1企画部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 市民センター周辺地区整備に向けた取り組み -P2
- 第4次基本計画の策定に向けた取り組み -P4
- 新たな行財政改革推進計画の策定に向けた取り組み -P6
- 市制施行60周年事業の実施(11月3日市制施行記念式典ほか多様な記念事業の実施) -P8
- 三鷹・長崎平和交流事業ー市制施行60周年記念事業ー -P10
- 出版社との協働による「三鷹の魅力」の全国発信-市制施行60周年記念事業- -P12
- 男女平等参画の推進(男女平等に関する市民意識・実態調査の実施/男女平等行動計画の改定) -P14
- 次期基幹系システムの構築 -P16
- ICT事業継続計画(仮称)の策定 -P18
- 平成22年国勢調査の実施 -P20
- 三鷹の森 科学文化祭の開催-市制施行60周年記念事業- -P22
- 三鷹市ユビキタス・コミュニティ推進事業の実施 -P24
- 三鷹ネットワーク大学事業の充実に向けた協働の推進 -P26
- 新公会計制度への対応 -P28
2総務部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 事業継続計画(BCP)の策定に向けた取り組み -P30
- FAQシステム(よくある質問と回答)の充実 -P32
- 各種市民会議、審議会等の活性化 -P34
- 戦略的視点に立った職員定数の見直し・適正配置 -P36
- 職員給与制度の見直し -P38
- ワーク・ライフ・バランスの推進(時間外勤務の縮減等) -P40
- 職員のメンタルヘルスを含む総合的な健康管理の推進 -P42
- 防災関係機関連携訓練 -P44
- 総合評価一般競争入札の一部実施 -P46
- 指定管理者の評価の公表・検証 -P48
- 公文書管理基準(仮称)の検討 -P50
- 人事任用制度の検証・改善 -P52
- 全国瞬時警報システム(J-ALERT)の設置 -P54
- 家具転倒防止器具の設置普及 -P56
3市民部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 窓口サービスの向上 -P58
- 市税収入の把握と収納率の向上 -P60
- 国民健康保険財政の健全化と収納率の向上 -P62
- 各種証明書の交付の利便性向上と住民基本台帳カードの普及 -P64
- 地方税電子申告の拡充 -P66
- 後期高齢者医療制度の運営 -P68
- 特定健康診査・特定保健指導の着実な事業推進 -P70
4生活環境部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 緊急不況対策・緊急雇用創出事業の充実 -P72
- 商工会・商店会連合会との協働による商店街活性化事業の推進(むらさき商品券事業) -P74
- 三鷹市都市型産業誘致条例(仮称)の制定 -P76
- 環境基本計画の推進とみたか環境フェスタ2010(市制施行60周年記念事業)の開催 -P78
- 環境マネジメントシステムの運用とスーパーエコ庁舎推進事業の実施 -P80
- 公会堂整備事業の推進 -P82
- 大沢コミュニティ・センターの耐震補強の実施 -P84
- 家庭系ごみの減量・資源化の推進 -P86
- 新ごみ処理施設の整備 -P88
- 農業関係団体との協働による都市農業の推進 -P90
- 三鷹ゆかりの文化人顕彰事業-市制施行60周年記念事業- -P92
- 安全安心まちづくり事業の普及拡大 -P94
- 絵本館プロジェクトの推進 -P96
- 地域自治組織の活性化支援(がんばる地域応援プロジェクト) -P98
- 環境基金活用事業の推進 -P100
- エコ野菜地域循環モデル事業の拡充 -P102
- 市民協働センターの運営の支援 -P104
- みたか都市観光協会との連携による観光振興事業の推進 -P106
- 消費者相談及び啓発・情報提供事業の拡充 -P108
5健康福祉部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 地域ケア推進事業の拡充 -P110
- 介護老人福祉施設等の整備に伴う介護サービスの拡充 -P112
- 障がい者施設の整備費の助成 -P114
- 健康づくり・介護予防事業の推進 -P116
- 健康・福祉総合計画等の策定に向けた取り組み(実態調査等) -P118
- 地域福祉フォーラム(仮称)の開催 ー市制施行60周年記念事業ー -P120
- 被保護世帯自立促進事業(健康管理、金銭管理、子ども・若者支援)の実施 -P122
- 新型インフルエンザ対策の推進 -P124
- 災害時要援護者支援モデル事業の推進 -P126
- 北野ハピネスセンター乳幼児小集団療法及び障がい児一時保育事業の実施 -P128
- 井の頭地域福祉支援センターの開設と運営 -P130
- 妊婦歯科健診の個別化の実施 -P132
6子ども政策部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 子育て支援ビジョン及び次世代育成支援行動計画の推進 -P134
- 三鷹子ども憲章の普及・啓発 -P136
- 子ども手当等の支給事務の確実な執行 -P138
- 認可外保育施設等利用者助成事業(待機児解消に向けての取り組み) -P140
- 公立保育園の弾力運用による定数の拡大(待機児解消に向けての取り組み) -P142
- 南浦西保育園建替事業(待機児解消に向けての取り組み) -P144
- 認可保育所及び認証保育所等の開設・整備支援(待機児解消に向けての取り組み) -P146
- 学童保育所の整備(三小学童保育所の整備事業) -P148
- 幼稚園就園奨励費補助金の拡充 -P150
- 父子家庭に対する児童扶養手当の拡大 -P152
- みたか子育てねっとの携帯サイトの構築 -P154
- 中央保育園及び母子生活支援施設三鷹寮建替事業 -P156
- 病児保育事業の充実 -P158
- 市立保育園における延長保育の拡充 -P160
7都市整備部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
1. まちづくり3計画の改定及び策定の検討(土地利用総合計画・三鷹風景づくり計画(仮称)・緑と水の基本計画) -P162
2. 花と緑のまちづくりの推進(花と緑のフェスティバル―市制施行60周年記念事業―) -P164
3. 三鷹駅南口中央通り東地区再開発事業の支援(都市再生機構との連携強化)-P166
4. 東京外かく環状道路に関する調査・検討 -P168
5. 連雀通りの整備の推進 -P170
6. 三鷹台駅前周辺地区のまちづくりの推進~三鷹台駅前周辺地区まちづくり推進地区整備方針の検討~ -P172
6. 三鷹台駅前周辺のまちづくりの推進~市道第135号線(三鷹台駅前通り)整備の促進~ -P174
7. 公共施設の保全・活用に向けた取り組み -P176
8. みたかバスネットの推進及び「地域公共交通総合連携計画」策定に向けた取り組み -P178
9. 駐輪場整備基本方針の策定 -P180
10. 「下水道再生計画(下水道地震対策整備計画)」の推進 -P182
11. 都市型水害対策としての雨水管等整備事業 -P184
12. 安全安心な橋梁の整備 -P186
13. 緑と水の拠点・ルートの整備(サイン整備、大沢の里の整備) -P188
14. 建築計画概要書管理システムの構築・運用 -P190
15. 都市計画道路3・4・13号線(牟礼地区)整備促進 -P192
16. 三鷹駅南口西側中央地区市街地再開発事業への支援 -P194
17. バリアフリーの道路整備の推進 -P196
18. 東部処理区の流域下水道等への編入の推進 -P198
8水道部
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 都営水道事業の事務委託解消に向けた取り組み -P200
- 経年管(配水管)取り替えによる耐震性の向上 -P202
- 初期ダクタイル管の取り替えによる耐震性の向上 -P204
- 配水管の新設による配水管網の整備 -P206
9教育委員会
(下記添付ファイルをご覧ください。)
1. コミュニティ・スクールを基盤とした小・中一貫教育の充実と発展 -P208
2. 教育改革フォーラムの開催-市制施行60周年記念事業- -P210
3. 教育・子育て研究所の設置と三鷹市教育ビジョンの見直し -P212
4. 市民センター周辺地区整備に向けた取り組み(健康・スポーツ及び生涯学習の拠点整備の推進) -P214
5. 三鷹中央学園第三小学校、鷹南学園東台小学校・第五中学校体育館の建替え(建設工事) -P216
6. 学校耐震補強工事の実施 -P218
7. 武蔵野(野川流域)の水車経営農家・大沢二丁目古民家の整備1 -P220
7. 武蔵野(野川流域)の水車経営農家・大沢二丁目古民家の整備2 -P222
8. 学校給食の充実と効率的運営 -P224
9. 教育支援プランの推進と教育支援学級の整備等 -P226
10. 学校校庭の芝生化事業の推進 -P228
11. 南部図書館(仮称)の整備に向けた取り組み -P230
12. みたか生涯学習プランの改定に向けた取り組み -P232
13. 親子音楽会の開催-市制施行60周年記念事業- -P234
14. 東京国体の推進 -P236
15. 幼稚園・保育園・小学校の連携教育の推進 -P238
16. みたか子ども読書プランの改定 -P240
17. 教育委員会点検・評価の実施 -P242
18. 川上郷自然の村の大規模改修 -P244
第2章 三鷹市の財務諸表(詳細版)平成21年度
(下記添付ファイルをご覧ください。)
- 貸借対照表(普通会計) -P248
- 行政コスト計算書 -P260
- 純資産変動計算書 -P265
- 資金収支計算書 -P268
- 市全体の財務諸表 -P272
- 連結財務諸表 -P284
資料(普通会計貸借対照表) -P294
「三鷹市自治体経営白書2011」の発行についての目次
- 自治体経営白書2011本編目次
- 自治体経営白書2011資料編目次
添付ファイル
第1章
資料編(評価表の見方)(PDF 318KB)
1企画部(PDF 617KB)
2総務部(PDF 591KB)
3市民部(PDF 432KB)
4生活環境部(PDF 748KB)
5健康福祉部(PDF 535KB)
6子ども政策部(PDF 559KB)
7都市整備部(PDF 724KB)
8水道部(PDF 289KB)
9教育委員会(PDF 672KB)
第2章
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031
ファクス:0422-29-9279