ここから本文です

ヒマワリ(向日葵)

作成・発信部署:都市整備部 緑と公園課

公開日:2010年8月3日 最終更新日:2023年3月31日

画像:ヒマワリの写真(拡大画像へのリンク)

ヒマワリ

(画像クリックで拡大 100KB)

【第46回】夏らしさを象徴する花

 ヒマワリは、名前を聞いただけで誰もが姿を想像することができる草花でしょう。夏の真っ青な空をバックに鮮やかな黄色の大きな花というイメージは強烈です。草丈が2mほどにもなる大きさには圧倒されます。

 原産地は北米西部と考えられており、紀元前より先住民族が種子を食用としていた記録があるそうです。16世紀にスペインにわたり、100年かけてヨーロッパ全土をはじめ世界中にひろがり、特にロシアでは重要な食糧として定着しているそうです。

 ヒマワリの名前の由来は、太陽の動きにつれ、その方向を追うように花が動く、というところからきていますが、実際にこのような動きをするのは、開花前のつぼみが形成されるころまでということです。開花し、生長が止まると、花は東を向いたまま動かなくなります。

 写真は、今年の6月に牟礼一丁目の「花と緑の広場」で見ごろを迎えたヒマワリですが、やはり開花後は全て東を向いたままとなり、南側から入場するお客様を横向きのままお迎えすることとなってしまいました。

 草丈の低いコンパクトなものや、スプレー咲きといって花がたくさんつくものなどさまざまな品種が開発されています。最近では環境にやさしいバイオディーゼル燃料としても注目されています。ヒマワリのタネを絞った油をディーゼル燃料として利用しようというものです。

参考文献
園芸植物(フィールドガイド14) 肥土邦彦著 小学館

このページの作成・発信部署

都市整備部 緑と公園課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9789 

緑と公園課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る