ここから本文です

三鷹市景観づくり計画

作成・発信部署:都市整備部 都市計画課

公開日:2025年3月31日 最終更新日:2025年3月31日

案件の概要

三鷹市は、平成25年2月1日に景観法に基づく景観行政団体となり、同年3月に「三鷹市景観づくり計画2022」を策定しました。

その後、「三鷹市景観づくりのガイドライン」、「三鷹市公共施設景観づくりの手引き」、「東八道路沿道における景観ガイドライン」を作成し運用してきました。

このたび、令和6年6月に上位計画である「第5次三鷹市基本計画」が策定されたことを踏まえ、これまでの12年間における事業実施に伴う変化や、様々な景観まちづくりの取組を反映し、新たに出てきた課題に対応するため「三鷹市景観づくり計画」を改定します。

【改定の主なポイント】

  •  計画策定後12年間における事業の進捗及び社会情勢の変化を反映
  •  景観重点地区の指定(東八道路沿道野崎三、四丁目地区)
  •  景観重要公共施設の指定(東八道路(都道14号))

パブリックコメントの状態

いただいたご意見に対する市の考え方(結果)

意見募集時期

2025年1月6日から 2025年1月27日まで

提出意見の状況

2人のかたから計3件のご意見が提出されました。

ご意見(概要)と市の考え方

添付ファイル「三鷹市景観づくり計画(案)に係る市民意見への対応について」をご覧ください。

決定した政策等の入手方法

このページの下部の「関連リンク」先に全文を掲載しているほか、4月21日以後に相談・情報課(市役所2階)、市政窓口、市民協働センター、コミュニティ・センター及び図書館で閲覧ができます。

このページの作成・発信部署

都市整備部 都市計画課 都市計画係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9701 
ファクス:0422-46-4745

都市計画課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る