ここから本文です
三鷹市教育ビジョン2027
作成・発信部署:教育委員会 地域学校協働課
公開日:2025年3月31日 最終更新日:2025年3月31日
案件の概要
第5次三鷹市基本計画と整合を図りながら、令和6年12月に「三鷹市教育ビジョン2027(案)」を策定しました。令和7年3月の確定に向けて、パブリックコメントを実施します。
位置づけ
この計画は、教育基本法第17条に基づく教育の振興のための施策に関する基本的な計画と位置付けます。また、図書館を含む、教育委員会が所掌する施策を網羅する総合的な計画とします。
計画の方向性
「教育の目的(自らの幸せな人生とより良い社会の創造)」、「育みたい資質・能力(『人間力』と『社会力』)」を掲げ、「3つの基本的な方向性」に基づき、次の主な事業の推進に取り組みます。
主な事業
- コミュニティ・スクールを基盤とした小・中一貫教育の更なる充実
- 個人と社会のウェルビーイングの実現のための一人ひとりを大切にする教育の推進
- 子どもたちを導いていく教職員のウェルビーイングの実現
- 安全安心で快適な学びの環境整備
- スクール・コミュニティの発展
- 人と本と情報がつながり、市民に役立つ身近な図書館の実現
児童・生徒の意見
令和5年度に、各学園の児童・生徒の代表として、各中学校の生徒代表と教育委員会事務局との意見交換を行い、児童・生徒からの声を集めました。
パブリックコメントの状態
いただいたご意見に対する市の考え方(結果)
意見募集時期
2025年1月6日から 2025年1月27日まで
提出意見の状況
4名の方から計14件のご意見が提出されました。
ご意見(概要)と市の考え方
添付ファイル「三鷹市教育ビジョン2027(案)に係る市民意見への対応について」をご覧ください。
決定した政策等の入手方法
このページの下部の添付ファイルに全文を掲載しているほか、4月21日以降に相談・情報課(市役所2階)、市政窓口、市民協働センター、コミュニティ・センター及び図書館で閲覧ができます。
添付ファイル
パブリックコメント実施時の計画(案)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-8349
ファクス:0422-43-0320