ここから本文です
【報道発表】「みたかデジタル商品券」を発売!
※このページは、報道機関向けに下記の日付で市の最新情報を提供した際の資料を掲載しています。ページを閲覧した時点の最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。
作成・発信部署:企画部 広報メディア課
公開日:2024年1月25日 最終更新日:2024年5月27日
2024年1月25日 発表
「みたか地域ポイントアプリ」を活用し、市民生活を応援します
本日開催された令和6年第1回市議会臨時会で、デジタル商品券事業に係る経費を計上した補正予算が可決されました。令和4年12月に導入した「みたか地域ポイントアプリ」を活用し、市内在住者を対象としたプレミアム率20%の「みたかデジタル商品券」を発売します。
商品券はデジタルのみの販売とし、利用者や取扱店舗の利便性の向上と負担軽減を図ります。デジタル商品券のみの販売は、三鷹市としては初めての試みです。
スマートフォンに不慣れな高齢者等への操作講習会や出張説明会、サポート窓口の開設など、誰もが利用できるように、きめ細かな支援を行うとともに、物価高騰の影響を受けている幅広い世代の市民生活を支援します。なお、公平性を確保する観点から、購入は事前申込制とし、希望者には必ず1口は当選する仕組みとしました。
今後、2月中旬から商品券の取扱店舗の募集を開始します。詳細が決まり次第、「広報みたか」や4月に開設予定の特設サイトなどで順次、情報を公開していきます。
商品券の概要
名称
みたかデジタル商品券
発行総額
12億円(プレミアム額2億円)、プレミアム率20%
販売額
1口1,000円(額面1,200円)
購入対象者
市内在住者
商品券の形状及び特徴
アプリを活用したデジタル商品券
- 特徴
取扱店舗に掲示されたQRコードをアプリで読み取ることで、キャッシュレス決済が可能なデジタル商品券です。
最大購入可能数
1人30口まで(1,000円×30口=30,000円、額面36,000円)
利用可能期間(予定)
令和6年6月3日(月曜日)~8月31日(土曜日)
今後のスケジュール
- 4月上旬 事業詳細の周知
- 4月中旬から アプリによる事前申し込み
- 5月中旬 アプリ内で当選結果の確認
- 5月中旬から アプリにて商品券を購入
- 6月上旬から 取扱店舗での利用
問い合わせ先
企画部
企画経営課
電話 0422-29-9034
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037
ファクス:0422-76-2490