ここから本文です
「平和カレンダー表彰式」を執り行いました!
作成・発信部署:企画部 企画経営課
公開日:2024年12月17日 最終更新日:2024年12月18日
入選した力作が表彰されました
三鷹市では、非核・平和事業の一環として、市内小学生から平和の絵を、市民の皆様から平和へのメッセージを募集し、入選作を掲載した「平和カレンダー」を1989年から毎年作製しています。
令和6年12月17日(火曜日)に、応募総数「平和の絵」742点・「平和へのメッセージ」715点から入選した作品の「平和カレンダー表彰式」を行いました。
式は、河村孝市長、松永透教育長などの関係者のもと、三鷹市世界連邦運動協会から仁礼均会長をお迎えして執り行いました。
会場内に受賞作品を展示し、河村市長、仁礼会長からの挨拶の後、市長賞、教育長賞、三鷹市世界連邦運動協会会長特別賞、入選の受賞者の皆さんに、それぞれ賞状と記念品、作品が載った平和カレンダーなどをお渡ししました。受賞された皆さんの、緊張しながらも生き生きとした表情がとても印象的でした。
受賞者の皆さん
平和の絵
- 表紙 にしみたか学園第二小学校 4年 村松 凛子さん
- 1月 にしみたか学園第二小学校 1年 小玉 悠月さん
- 2月 三鷹中央学園第三小学校 6年 須田 彩愛さん
- 3月 にしみたか学園第二小学校 4年 阿部 瑠生さん(市長賞)
- 4月 にしみたか学園第二小学校 1年 赤間 ののかさん
- 5月 連雀学園第四小学校 4年 糟谷 美月さん(教育長賞)
- 6月 にしみたか学園第二小学校 1年 善光寺 紗弥さん
- 7月 東三鷹学園北野小学校 3年 海老澤 瑳乃介さん
- 8月 東三鷹学園第一小学校 6年 金子 結奈さん(三鷹市世界連邦運動協会会長特別賞)
- 9月 おおさわ学園羽沢小学校 3年 森 大空さん
- 10月 三鷹中央学園第三小学校 6年 藤原 由衣さん
- 11月 連雀学園第四小学校 4年 増田 一花さん
- 12月 にしみたか学園第二小学校 4年 河内 菜々さん
平和へのメッセージ
- 表紙 にしみたか学園第二小学校 1年 大森 千夏さん(三鷹市世界連邦運動協会会長特別賞)
- 4月 にしみたか学園第二小学校 1年 伊東 泰志さん(市長賞)
- 11月 連雀学園南浦小学校 5年 有江 唯さん(教育長賞)
- 注意事項
- 入賞者の学校名、学年等は作品応募当時(令和6年9月時点)のものです。
このページの作成・発信部署
企画部 企画経営課 平和・人権・国際化推進係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9032
ファクス:0422-29-9279
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9032
ファクス:0422-29-9279