ここから本文です

太宰治文学サロンが来館者20万人を達成しました!

作成・発信部署:スポーツと文化部 芸術文化課

公開日:2024年5月28日 最終更新日:2024年5月28日

画像:市長から花束と記念品を贈られた20万人目の来館者の写真(拡大画像へのリンク)

20万人目の来館者となった市橋繁、市橋恭子さん

(画像クリックで拡大 42KB)

20万人目の来館者は東村山市在住の市橋繁さん・市橋恭子さん

平成20(2008)年3月1日に開館した「太宰治文学サロン」では、5月25日(土曜日)に来館者20万人を達成しました。

記念すべき20万人目の来館者は、東村山市在住の市橋繁(いちはし・しげる)さん、市橋恭子(いちはし・きょうこ)さんでした。
当サロンに来館したきっかけは、「博物館、美術館などへ行くことが好きで、今回「三鷹市吉村昭書斎」にも行ってきた。三鷹駅近くに太宰治文学サロンがあることを知って訪れた」とのことです。
20万人目の来館者となったことについては、「玉川上水沿いは良く通っている。太宰治文学サロンでお茶を飲みながら、本を読めるのはとても良いと思う」と当サロンについて語ってくださいました。

記念セレモニーでは、お祝いにかけつけた河村孝三鷹市長から、花束と記念品が贈られました。

太宰治文学サロンについて

太宰治文学サロンは、下連雀3丁目の太宰が通った「伊勢元酒店」の跡地にあります。

令和2年12月から三鷹市美術ギャラリー第3展示室に開設した「太宰治展示室 三鷹の此の小さい家」と連携してサロンの運営を行っています。また、これまでに寄贈・寄託された多くの関係書籍等を活用するために、令和4年3月に「ブックカフェ」機能を持った施設としてリニューアルオープンしました。

所在地

下連雀三丁目16番14号 グランジャルダン三鷹1階

開館時間

午前10時~午後5時30分

休館日

月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、祝日を除く翌日・翌々日が休館)、12月29日~1月4日

このページの作成・発信部署

スポーツと文化部 芸術文化課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9861 
ファクス:0422-29-9040

芸術文化課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る