ここから本文です
三鷹の森ジブリ美術館「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編
作成・発信部署:スポーツと文化部 芸術文化課
公開日:2024年5月31日 最終更新日:2024年6月5日
映画『君たちはどう生きるか』における様々な絵の魅力を、ジブリ美術館でお楽しみください
5月25日から、企画展示「君たちはどう生きるか展」 第二部レイアウト編がはじまりました。
レイアウトとは、そのカットの背景やキャラクターの位置関係、動きの指示、カメラワークなどが書き込まれた、アニメーションの設計図です。
宮﨑駿監督作品『君たちはどう生きるか』では、原画担当のアニメーターによって描かれ、宮﨑監督と作画監督が確認・修正を行いました。
制作過程で描かれた絵のほとんどが、紙に鉛筆と絵の具で描かれているという意味において、近年では稀な「手描き」アニメーション作品『君たちはどう生きるか』。
宮﨑駿監督をはじめとする腕扱きのアニメーターによって描かれたレイアウトの完成度は、「手描き」アニメーションの粋であるといえるでしょう。
本企画展示では、制作過程において描かれた絵をそのまま展示し、紙と鉛筆による手描きの表現の豊かさと、カットにこめられた力と思いを感じていただける展示を目指しています。
3期にわたり、展示物を半年ごとに全て入れ替えて公開する予定です。
第二部レイアウト編では、アニメーションの設計図であるレイアウトを、200点あまり展示します。
この機会に、『君たちはどう生きるか』における様々な絵の魅力を、ジブリ美術館でお楽しみください。
「君たちはどう生きるか」展
会期
レイアウト編
2024年5月25日(土曜日)~2024年11月10日(日曜日)(予定)
展示資料
- 展示パネル ごあいさつパネル
「レイアウトとは何か」パネル
用語解説パネル
- レイアウト(原画)総点数 206点
- パノラマボックス「ワラワラ」
今後の予定
背景美術編
2024年11月23日(土曜日)~2025年5月(予定)
これまでの展示
イメージボード編
2023年11月18日(土曜日)~2024年5月12日(日曜日)
企画・監修
宮崎吾朗
開催場所
三鷹の森ジブリ美術館
三鷹市下連雀1丁目1番83号
三鷹駅南口から徒歩約15分、有料コミュニティバスで5分
周辺の地図情報(Google マップ)(外部リンク)
お問い合わせ
三鷹の森ジブリ美術館
ごあんないダイヤル
電話 0570-055777(休館日を除く午前10時~午後6時)
三鷹の森ジブリ美術館への入場のご案内
ジブリ美術館への入場は日時指定の予約制です。
毎月10日より、翌月入場分のチケットをローチケWEBサイトにて発売します。
くわしくはジブリ美術館ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
三鷹市・近隣市民枠チケットをご利用ください
三鷹市または近隣市(武蔵野市・小金井市・西東京市・調布市・府中市)に在住・在学・在勤のかたには、通常の販売開始日よりも早く購入いただける特別枠のチケットを、みたか観光案内所で販売しています。
購入方法など、くわしくは、みたか都市観光協会ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
三鷹市・近隣市民枠チケットに関するお問い合わせ
NPO法人 みたか都市観光協会
三鷹市下連雀三丁目24番3 101号
電話 0422-40-5525
周辺の地図情報(Google マップ)(外部リンク)
営業時間 火曜日を除く午前9時~午後6時
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9861
ファクス:0422-29-9040