ここから本文です
中原小学校建替えにおける学校3部制検討支援委託業者選定について
作成・発信部署:教育委員会 地域学校協働課
公開日:2025年4月10日 最終更新日:2025年4月25日
中原小学校建替えにおける学校3部制検討支援業務について、公募型プロポーザル方式で受託事業者を募集します。
参加を希望する事業者は、募集要項等をご確認のうえ、必要な書類を期限までにご提出ください。
- 補足
- ※【別紙1】仕様書、【別紙2】企画提案書等作成要領、【様式第1号】参加申込書兼書類審査申込書及び【様式第2号】市政情報公開請求に関する提案書の取扱いについて、添付ファイルが開けなかったものを修正いたしました。(4月11日)
- ※質問への回答を公開しました。(4月22日)
- ※質問への回答を追記しました。(4月25日)
業務名
中原小学校建替えにおける学校3部制検討支援業務
鷹南学園三鷹市立中原小学校(中原小学校)は、老朽化等に伴い、建替えに向けた検討を行っています。
中原小学校の建替えでは、三鷹市が推進する「学校3部制(※)」に対応した施設とすることを目指しており、「学校3部制」の理念を新校舎に反映するため、コミュニティ機能のあり方やデジタル技術の活用を含めたセキュリティや動線管理などを検討していく必要があります。
よって、本件はこうした事項への専門的な知識を有する事業者に対し、中原小学校の建替えにおいて「学校3部制」に対応した施設とするため、一体的な検討支援を委託する予定です。
- 学校3部制とは
- 学校施設を学校教育の場(第1部)、多様で豊かな活動や体験ができる放課後など、子どもたちの安全・安心な学び場・遊び場(第2部)、学校施設開放など、大人も子どもも含んだ地域住民の多様な活動の場(第3部)として活用することを目指す考え方です。
現在は、学校の授業の時間帯の後、放課後に行われる学習の場である地域未来塾や、放課後の居場所づくりの取組である地域子どもクラブ事業、学校の敷地内や校舎内で実施されている学童保育所といった放課後の取組、さらに夜間や休日に行われている学校施設開放といった関連の取組がありますが、必ずしも時間帯による区分を前提とはしていません。
中原小学校の建替えにおいては、特に第3部の機能について、日中の時間帯においても、授業で使っていない特別教室等については地域住民の多様な活動の場として利用を可能とすることを含め検討します。
受託事業者決定までのスケジュール
募集要項等の公開
令和7年4月10日(木曜日)
質問受付期間
令和7年4月10日(木曜日)から令和7年4月24日(木曜日)午後4時まで
応募受付期限
令和7年5月1日(木曜日)まで【必着】
一次審査結果通知
令和7年5月上旬(予定)
二次審査
令和7年5月16日(金曜日)(予定)
二次審査結果通知
令和7年5月下旬(予定)
契約締結
令和7年6月上旬(予定)
業務履行開始
令和7年6月上旬(予定)
選定事業者数
1者
募集要項、提出様式
添付ファイルをご確認ください。
添付ファイル
募集要項等
提出書類等の様式等
【様式第1号】参加申込書兼書類審査申込書及び【様式第2号】市政情報公開請求に関する提案書の取扱いについて(PDF 349KB)
【様式第3号】質問票(Excel 9KB)
特記仕様書(個人情報)(PDF 125KB)
質問に対する回答
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-8349
ファクス:0422-43-0320