ここから本文です

上連雀中央児童遊園がリニューアルオープンしました!

作成・発信部署:都市整備部 緑と公園課

公開日:2025年3月7日 最終更新日:2025年3月7日

「あそび」と「くつろぎ」が共存する空間にリニューアルしました!

「やま公園」や「はらっぱ公園」の愛称で親しまれている上連雀中央児童遊園が、令和7年3月6日(木曜日)にリニューアルオープンしました。新しくなった公園には、安心して遊べる「遊具ゾーン」と、のんびりくつろげる「散歩ゾーン」を設けました。

画像:公園全体図のイラスト(拡大画像へのリンク)

リニューアル全体図(スケッチ)

(画像クリックで拡大 37KB)

画像:公園入口付近の写真(拡大画像へのリンク)

園路が新たに整備された園内

(画像クリックで拡大 100KB)

遊具ゾーン

遊具の増設を行いました

近隣の保育園や利用している児童にヒヤリングを行い、グローブジャングル、ブランコ、鉄棒を新設しました。砂場と築山は非常に人気が高かったことから、そのままにしてあります。

補足
既設の複合遊具には、昨年度、小さなお子さまも楽しめるように低いすべり台を取り付けてあります。

フェンスでエリア分けを行いました

小さなお子さまが安心して遊べるよう、遊具ゾーンの周囲にフェンスを設置しました。遊具ゾーンには、北側と西側のゲートからお入りください。

なお、遊具ゾーンにはペットを立ち入らせないようお願いいたします。

ケヤキの木の下のベンチにテーブルを設置しました

木陰のベンチにサイドテーブルを設置し、ゆっくり休めるスペースを作りました。

散歩ゾーン

仙川沿いにくつろぎと憩いのスペースを設けました

仙川沿いにベンチと木道風の散策路を設置しました。また、のんびりくつろぐためのテーブル付き1人がけベンチを2基設置しました。東西方向の視界の抜けを確保し、川沿いの開放感が感じられるよう整備を行っています。

南側と東西方向に抜ける園路を整備しました

これまで園路が無かったため、雨が降った後はぬかるみで大変歩きにくい状態でしたが、今回のリニューアルで幅の広い園路が設けられ、とても歩きやすくなりました。

ペットを連れて公園を通り抜けられるかたへお願い

みなさんが気持ちよく使える公園にしていくため、利用マナーへご理解とご協力をお願いいたします。

  • 遊具ゾーンにはペットを立ち入らせないようお願いします。
  • ペットを連れて公園を通り抜ける際は、適切な長さのリードでつなぎ、決して放し飼いにしないでください。園内で犬を遊ばせる行為(ボールキャッチ等)もご遠慮ください。
  • 園内でおしっこやフンをさせるようなことが無いようお願いします。また、蛇口から水を直接飲ませる行為もおやめください。
  • 早朝や夜間のペットを連れての立ち入りはご遠慮ください。住宅街の中の公園ですので、鳴き声等で近隣の迷惑にならないようお願いします。

公園の場所

上連雀中央児童遊園

三鷹市上連雀四丁目13番18号

このページの作成・発信部署

都市整備部 緑と公園課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9789 

緑と公園課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る