ここから本文です

5月12日は「民生委員・児童委員の日」です

作成・発信部署:健康福祉部 地域福祉課

公開日:2024年5月1日 最終更新日:2024年5月1日

画像:民生・児童委員マークのイラスト画像(拡大画像へのリンク)

民生・児童委員マーク

(画像クリックで拡大 37KB)

民生・児童委員にお気軽にご相談ください

民生・児童委員は、地域のみなさんの相談に応じ、見守りや関係機関への橋渡しをするボランティアです。委員自らも地域の住民であり、誰もが安心して暮らせるまちをつくるため、福祉に貢献しています。困り事や心配事などがありましたら、お気軽にご相談ください。

民生委員・児童委員とは?

民生・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受けた福祉ボランティアです。地域の一員として暮らしながら担当区域のかたからのさまざまな相談に応じ、見守り役や関係機関への橋渡し役として活躍しています。

児童福祉法に基づき、民生委員は児童委員を兼ねています。民生・児童委員の中には、子どもの問題を専門に担当する主任児童委員もいます。

地域住民の中から選ばれ、任期は3年(再任も可能)です。現在、市内では110人の民生・児童委員が活動しています。お住まいの地域の担当委員を知りたい場合は、地域福祉課地域福祉係(電話 0422-29-9231)へお問い合わせください。

どんな相談ができるの?

ひとり暮らしの高齢者や子育てに悩みを抱えるご家庭など、日常生活の中で課題を抱え、手助けを必要としているかたの相談に応じます。

注意事項
近隣とのトラブルなど、一部対応できない相談もあります。

また、「近所に心配な人がいる」など気になることがありましたら、お知らせください。様子を確認し、状況に応じて関係機関につなげます。

民生・児童委員には守秘義務があり、相談内容や個人情報は固く守られますので、安心してご相談ください。

このような活動をしています

乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん)事業

おおむね生後4カ月までの乳児がいるすべての家庭を訪問し、育児の不安や悩みを聞いたり、子育てに役立つ情報提供などを行うほか、絵本などをお届けします。

地域ケアネットワーク

誰もが地域で安心して暮らすための新たな共助の仕組みである「地域ケアネットワーク」に協力し、地域の居場所として気軽に参加できるサロン事業や困り事の相談、見守りの仕組みづくりなどに協力しています。

ほのぼのネット

地域ボランティアのネットワークである「ほのぼのネット」の会員としても活動しています。地域の行事に参加することもあります。

活動紹介パネル展のご案内

民生・児童委員の活動を紹介するパネル展を開催します。お気軽にご来場ください。

日程

令和6年5月29日(水曜日)~31日(金曜日)午前8時30分~午後5時

会場

元気創造プラザ(外部リンク)

元気創造プラザ1階 情報コーナー  

お問い合わせ

健康福祉部

地域福祉課 地域福祉係
電話 0422-29-9231

画像:民生・児童委員キャラクターであるペンギンのミンジーのイラスト画像(拡大画像へのリンク)

民生・児童委員キャラクター「ミンジー」

(画像クリックで拡大 11KB)

このページの作成・発信部署

健康福祉部 地域福祉課 地域福祉係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9231 
ファクス:0422-29-9620

地域福祉課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る