ここから本文です

よくある質問と回答:ハチの巣の駆除

作成・発信部署:都市整備部 緑と公園課

公開日:2009年12月18日 最終更新日:2018年8月30日

質問

ハチの巣の撤去はしていただけますか。また、アシナガバチの巣の撤去方法を教えてください。

回答

スズメバチの巣の場合は危険ですので、自分で駆除をおこなうことはお勧めしません。
スズメバチの巣の駆除については、三鷹市で駆除いたしますので、緑と公園課に相談してください。

アシナガバチは攻撃性が少ないので、殺虫剤を使い、自分で巣を取ることができます。

アシナガバチの巣の取り方

  • その1 日中のうちに殺虫剤が噴霧できる位置に巣があるか確認します。
  • その2 全部のハチが巣に戻ってくる日没後に、スプレー式殺虫剤を巣に向けて3秒以上噴霧します。駆除ができたかどうかの確認は翌日行い、殺虫剤を噴霧した後は巣に触らないようにします。ハチの寝込みを襲う作戦です。あわてずに行いましょう。殺虫剤はハチの駆除専用でなくても、家庭にあるスプレー式殺虫剤(ゴキブリ、ハエなどの駆除用)ならばアシナガバチの駆除に使うことができます。
  • その3 翌日に巣を確認してハチがいなければ完了です。ハチが残っていたら日没後にもう一度噴霧しましょう。空き家になった巣は撤去しなくても大丈夫です(再び巣として利用されることはありません)。

ハチの特徴

スズメバチの特徴
  • 大人の親指くらい大きく、黄色と黒のしましま模様。飛びかたは直線的で早い。
  • スズメバチの巣は形が球形で白と茶色のマーブル模様、外から卵や幼虫は見えず、入り口は一つです。
アシナガバチの特徴
  • 細長く、黄色と黒のしましま模様。飛びかたは足を垂らしながらゆらゆら飛ぶ。
  • アシナガバチの巣は六角形の格子状の穴が沢山あいていて、灰色一色。六角形の格子一つごとに卵や幼虫があり、特に出入り口はない。

このページの作成・発信部署

都市整備部 緑と公園課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9789 

緑と公園課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

イベント・講座

  • イベント・講座は、ありません。

ページトップに戻る