ここから本文です

よくある質問と回答:燃やせるごみの出し方

作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課

公開日:2019年12月21日 最終更新日:2019年12月21日

質問

燃やせるごみの出し方を教えてください。

回答

家庭系ごみ指定収集袋に入れて出してください。

燃やせるごみ

  • 台所の厨芥ごみ(よく水を切る)
  • 貝殻、資源にならない紙(ティッシュペーパー、写真、名刺より小さい紙、感熱紙、カーボン紙など)
  • 資源にならない布(ボロ布、汚れのひどい古着、破れている古着)
  • 乾燥剤
  • 保冷剤
  • 使い捨てカイロ
  • 湿布
  • ペット用のおむつ
  • 花火(水で湿らせる)
  • 靴下、ストッキング
  • ゴム製品(長靴・ホースなど)
  • 皮革製品(カバン・靴など)
  • 木の板
     長さ80センチメートル、幅30センチメートル、厚さ3センチメートル以下のもの。5枚まではS袋(10リットル)、6枚以上10枚以下はM袋(20リットル)を1枚貼りつけて出してください。
  • シュレッダー紙
     20リットル以上の袋にまとめられる場合は古紙類(雑紙)として出してください。少量の場合は燃やせるごみとなりますので、他のごみと一緒に指定収集袋に入れて出してください。

家庭系ごみ指定収集袋を使用しないもの

  • 剪定枝(ひもで束ねて出す)
  • 草、落ち葉(透明または半透明の袋(レジ袋でも可)に入れて出すもの)
  • ペット用を除く紙おむつ(透明または半透明の袋(レジ袋でも可)に入れて出すもの)

このページの作成・発信部署

生活環境部 ごみ対策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613 
ファクス:0422-47-5196

ごみ対策課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

イベント・講座

  • イベント・講座は、ありません。

ページトップに戻る