ここから本文です

よくある質問と回答:燃やせないごみの出し方 

作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課

公開日:2019年12月21日 最終更新日:2024年3月15日

質問

燃やせないごみの出し方を教えてください。

回答

家庭系ごみ指定収集袋に入れて出してください。

燃やせないごみは、ガラス製品(コップ・電球など)、金属類(鍋・やかんなど) 、せともの(茶碗・皿など)、陶磁器、鏡、小型家電製品(1辺が40センチ未満のもの)、ぬいぐるみ(80センチ未満のもの)、プラスチックと金属などの複合製品などです。


化粧品のびん(乳白色のもの)や薬品のびん、傘(ビニール傘を含む)、ビデオテープ、カセットテープ、ハンガー、おもちゃ等も燃やせないごみとなります。

※上記のものは、同一の指定収集袋にまとめて入れてお出しいただけます。

指定収集袋に入らない以下の場合は、決められた大きさの指定収集袋を1枚貼って出してください。


◆傘などの長いもの 5本まではミニ袋(5リットル)、6本以上10本以下はS袋(10リットル)
◆ポリタンク(20リットル以下) 1個につきS袋(10リットル)
◆じゅうたん 1畳以下はM袋(20リットル)、1畳を超えて2畳以下はL袋(40リットル)


※指定収集袋に入っても、最大辺が40センチメートル以上のものは粗大ごみとなりますので、ご注意ください。

このページの作成・発信部署

生活環境部 ごみ対策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613 
ファクス:0422-47-5196

ごみ対策課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

イベント・講座

  • イベント・講座は、ありません。

ページトップに戻る