ここから本文です

未来の選択肢を増やすために、“親”として今できること!

作成・発信部署:子ども政策部 子ども家庭課

公開日:2025年10月19日 最終更新日:2025年10月19日

開催日
2025年11月19日(水曜日)
ジャンル
講座・教室・講演会
申し込み
必要
費用
無料
一時保育
あり
手話通訳など
要問い合わせ

“プレコンセプションケア”ってなぁに?

プレコンセプションケア(Preconception care)とは、性や健康に関する正しい知識を持ち、将来のライフデザインを考えて健康管理を行うことです。

子どもたちが将来なりたい自分に近づけるよう、幼少期の今から取り組めることがあります。子どもたちが将来後悔しないために、今できることを始めませんか!

受講いただいたかたには、みたか地域ポイント100を付与します。

日時

令和7年11月19日(水曜日)

午後1時30分~3時(受付:午後1時15分~)

会場

三鷹中央防災公園・元気創造プラザ

2階
三鷹市総合保健センター(多目的室3~5)

講師

  • 国立成育医療研究センター
  • プレコンセプションケアセンター 医長 
  • 女性総合診療センター 女性内科 医長 
  • 三戸 麻子医師

対象

子育て中の保護者・プレコンセプションケアに興味のあるかた

いずれも三鷹市在住・在勤・在学の40人(先着順)

保育

生後4カ月~未就学児の15人(先着順)

申し込み

令和7年10月20日(月曜日)午前9時より申請フォームからお申し込みください。

11月19日講座申し込み申請フォーム(外部リンク)(外部リンク)

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

子ども政策部 子ども家庭課 母子保健係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-46-3254 
ファクス:0422-46-4827

子ども家庭課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る