ここから本文です
今から考えておきたい『老い支度』第二部:おひとりさまの老い支度編
作成・発信部署:健康福祉部 高齢者支援課
公開日:2025年9月8日 最終更新日:2025年9月8日
- 開催日
- 2025年10月11日(土曜日)
- ジャンル
- 催事・イベント
- 申し込み
- 必要
- 費用
- 無料
- 一時保育
- なし
- 手話通訳など
- あり(手話通訳)
連続講座「今から考えておきたい『老い支度』第二部:おひとりさまの老い支度編
令和7年度 第1回市民ふくし講座【第一部・第二部連続講座】の第二部です。
(第二部からの参加も可能です)
日時
令和7年10月11日(土曜日)午後1時30分~3時30分
(受付:午後1時~)
内容
人生100年時代!「最後まで自分らしく生きたい、子どもに迷惑をかけたくない…」
そんな風に生きるためにはどうしたらいいのでしょうか?10月11日の第二部では、成年後見制度や葬儀・お墓などおひとりさまの老い支度に役立つ制度や情報を分かりやすくお話します。
講師
明石行政書士事務所/シニアコンサルタント
明石 久美先生
場所
元気創造プラザ
3階 会議室
三鷹市新川六丁目37番1号
定員
60名(予約制・先着順)
対象
市内在住・在勤・在学のかた
申し込み
9月8日(月曜日)から10月3日(金曜日)
電話、みたか社協ホームページの問い合わせフォーム(外部リンク)よりお申し込みください。
フォームからお申し込みの際は、以下の項目をご入力ください。
- 講座名
- 開催日時
- お名前
- ご連絡先
お問い合わせ
三鷹市社会福祉協議会
権利擁護センターみたか
三鷹市新川六丁目37番1号 元気創造プラザ3階
電話 0422-46-1203
ファクス 0422-71-2053
主催
権利擁護センターみたか
地域包括支援センター社会福祉会
このページの作成・発信部署
健康福祉部 高齢者支援課 介護予防係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-8388
ファクス:0422-48-2813
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-8388
ファクス:0422-48-2813