ここから本文です

すくすくひろば 育児講座「学んで活かそうイヤイヤ期」

作成・発信部署:子ども政策部 子ども家庭課

公開日:2025年9月5日 最終更新日:2025年9月5日

開催日
2025年10月3日(金曜日)/2025年12月2日(火曜日)
ジャンル
講座・教室・講演会
申し込み
必要
費用
無料
一時保育
あり
手話通訳など
要問い合わせ

お子さんの「イヤイヤ期」について一緒に学びましょう

子どもの成長の過程の中で、何を言っても「イヤダ」という「イヤイヤ期」。そんなお子さんの「イヤイヤ期」について一緒に学びませんか。

【1】「イヤイヤ期ってなあに」

イヤイヤ期と聞くけれど、いったいどんな時期なのか、不安を感じていませんか。正しい知識を学んで、恐れずに子どもの成長を受け入れる心の準備をしていきましょう。

【2】「イヤイヤ期を乗り越えよう」(実践編)

何を言っても「イヤ」と言われる毎日は大変ですね。イヤイヤ期真っ最中のこの時期を、乗り越えるヒントや子どもとの向き合い方を学びましょう。

保育付き講座です。保育15人(首がすわっている3カ月~年少のお子さん)

注意事項
開催については状況により変更になることがあります。

日時・対象

  • 【1】10月3日(金曜日)午前10時15分から11時45分
    概ね1歳6カ月までのお子さんを持つ保護者 20人
  • 【2】12月2日(火曜日)午前10時15分から11時45分
    イヤイヤ期を迎えている概ね2歳以降のお子さんを持つ保護者 20人

いずれか1つの講座の参加になります

申し込み

  • 【1】9月11日(木曜日)
  • 【2】11月11日(火曜日)

いずれも午前10時から、電話または直接ひろばでお申し込みください。

講師

青山学院大学教育人間科学部心理科教授 坂上 裕子さん

会場

三鷹市連雀コミュニティセンター

三鷹市下連雀七丁目15番4号
三鷹駅南口より徒歩約15分、バスをご利用の場合は小田急バス「八幡前」下車徒歩約5分
駐車場はありません。

周辺の地図情報(グーグルマップ)(外部リンク)

お子さんの保育は、すくすくひろばで行います。

お問い合わせ

子ども家庭支援センター

すくすくひろば
三鷹市下連雀四丁目19番6号
電話 0422-45-7710

このページの作成・発信部署

子ども政策部 子ども家庭課 子ども家庭支援センターすくすくひろば
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀四丁目19番6号
電話:0422-45-7710 
ファクス:0422-45-7713

子ども家庭課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る