ここから本文です
西多世代交流センター『ママと赤ちゃんの会』(5月開催)
作成・発信部署:子ども政策部 児童青少年課
公開日:2025年4月18日 最終更新日:2025年4月18日
- 開催日
- 2025年5月14日(水曜日)/2025年5月20日(火曜日)/2025年5月27日(火曜日)
- ジャンル
- 講座・教室・講演会
- 申し込み
- 必要
- 費用
- 無料
- 一時保育
- なし
- 手話通訳など
- 要問い合わせ
ママと赤ちゃんのリラックスタイムを過ごしませんか?
おおむね、3カ月から6カ月までの赤ちゃんとお母さんのための『ママと赤ちゃんの会』を開催します。
赤ちゃんの発達をわかりやすく学び、赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しみながら、おしゃべりして楽しいひと時を過ごしましょう。お母さん自身のからだセルフケアやリラックスタイムもありますので、ぜひお気軽にご応募ください。
講座内容
日時
- 第1回:令和7年5月14日(水曜日)午前10時から11時30分 ママと助産師の会
- 第2回:令和7年5月20日(火曜日)午前10時から11時30分 ベビーマッサージ
- 第3回:令和7年5月27日(火曜日)午前10時から11時30分 エンジョイタイム
講師
- 三鷹市助産師会の助産師さん
- 鈴木 美奈さん(ベビーマッサージ&チャイルドケアアドバイザー)
- 曽我 克美さん(GWT上級アドバイザー)
対象
全3回連続してご参加いただける、おおむね3カ月から6カ月のお子さん(令和6年11月から令和7年2月生まれ)とお母さん
- 注意事項
-
- 定員を超える応募があった場合は、初めてセンターを利用されるかたを優先させていただきます。
- 兄姉の同伴はできません
定員
母子 8組(先着順)
会場
三鷹市西多世代交流センター
2階 視聴覚室兼保育室
内容
- 赤ちゃんの育ちと、今の時期に大切にしたいこと
- 助産師さんと一緒におしゃべり
- 赤ちゃんとお母さんのふれあいマッサージ
- 産後のお母さんのためのからだセルフケア
- 赤ちゃんとお母さんのふれあいあそび
- 子育て情報のご案内や情報交換
持ち物
- おむつ
- バスタオル
- お子さんの着替え
- 授乳に必要なもの
- マッサージオイル代 200円
- 注意事項
- 参加費は無料ですが、マッサージオイル実費相当額として200円が必要になります。
申し込み
令和7年4月21日(月曜日)午前9時30分より受付開始
電話、もしくは窓口で直接お申し込みください。
申し込み・お問い合わせ先
三鷹市西多世代交流センター
電話 0422‐31‐6039
このページの作成・発信部署
子ども政策部 児童青少年課 西多世代交流センター
〒181-0016 東京都三鷹市深大寺二丁目3番5号
電話:0422-31-6039
ファクス:0422-31-6261
〒181-0016 東京都三鷹市深大寺二丁目3番5号
電話:0422-31-6039
ファクス:0422-31-6261