緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年11月3日9面

――― 講座 ―――

■文学講座「君たちはどう生きるか」作者吉野源三郎と山本有三の交流

[主]井の頭地区住民協議会
[日]11月27日(水)午後1時30分〜3時
[人]市民30人
[所]井の頭コミュニティセンター
[講]山本有三記念館学芸員の三浦穂高さん
[申][問]11月5日(火)から同センターTEL44-7321・[HP]へ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■骨粗しょう症予防教室 強い骨を作ってアンチエイジング―食事の講話&エクササイズ

[日]11月29日(金)午後1時15分〜3時30分
[人]在勤を含む40〜70歳の女性市民30人
[所]総合保健センター
[講]管理栄養士の若林知津江さん、健康運動指導士の鵜殿加恵さん
[物]運動できる服装、靴下
[申][問]11月5日(火)〜27日(水)に健康推進課TEL24-8571または申し込みフォーム(上記QRコード)へ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■大沢の里古民家体験学習「竹細工講座」

[日]11月30日、令和7年1月25日、2月22日、いずれも土曜日午前10時〜午後3時30分(全3回)
[人]全回参加できる方5人
[講]竹職人の関田徹也さん
[¥]200円(入館料。中学生以下無料)
[物]汚れてもよい服装、作業用手袋、昼食、あればのこぎり、はさみ、なた(いずれも竹用)
[申][問]11月5日(火)午前9時から必要事項(7面参照)を生涯学習課TEL29-9862・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■パソコン・スマホ・プログラミング教室(12月)

[主][所]三鷹市シルバー人材センター
[日]パソコン教室=月・水・金曜日、月4回または3カ月12回、スマホ・タブレット教室=木曜日、プログラミング教室=月・火曜日、その他オンライン
[申][問]同センターTEL48-6721へ

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■ホームヘルパーのための精神障がい者支援基礎講座

[日]12月2・16日の月曜日午後6時〜8時(全2回。1日のみの参加も可)
[人]市内事業所または三鷹市民にサービスを提供している近隣自治体事業所のホームヘルパー30人
[所]福祉センター
[講]長谷川病院在宅診療部アウトリーチ科主任の冨樫剛清さん、相談支援事業所ひまわり管理者の田中久理子さん
[申][問]11月29日(金)までに三鷹市社会福祉協議会TEL79-3509・[HP]へ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■ファミリー・サポート援助会員養成講座

[日]12月6日(金)・7日(土)午前10時〜午後5時30分(全2回)
[人]会員登録を希望し、お子さんの預かりや徒歩で送迎ができる健康な方15人
[所]教育センター
[申]11月5日(火)午前9時〜12月5日(木)午後4時にみたかファミリー・サポート・センター事務局TEL76-6817へ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■冬の寄せ植え講習会

[日]12月7日(土)午後1時30分から
[人]20人
[所]JA東京むさし三鷹緑化センター
[¥]1,000円(材料代)
[物]作業に適した服装
[申]11月19日(火)(必着)までに往復はがきで必要事項(7面参照)を「〒181-0004新川6-30-22JA東京むさし三鷹緑化センター」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同センターTEL48-7482
※自家用車での来場はご遠慮ください。


■もっと知りたいベートーヴェン『第九』―初演200年記念

[日]12月27日(金)午前10時〜正午
[人]中学生以上の方40人
[所]生涯学習センター
[講]玉川大学芸術学部教授の野本由紀夫さん
[¥]1,000円(中高生500円)
[申]12月6日(金)(必着)までに往復はがきで必要事項(7面参照)を「〒181-0004新川6-37-1生涯学習センター」、または元気創造プラザ講座申込システムへ(申込多数の場合は市民を優先して抽選)
[問]同センターTEL49-2521


――― 募集 ―――

■環境活動の表彰対象

 先導的な環境活動を表彰し、優れた活動に賞状と記念品を贈呈します。

対象となる活動 環境啓発活動、地域の美化・緑化の推進、エネルギー使用量削減に向けた活動など(自薦、他薦を問いません)

[人]市民、市内の学校・学級、市民が主体の非営利サークル・団体、市内事業者
[申]11月13日(水)〜令和7年1月6日(月)に必要書類(市[HP]で入手)を環境政策課(第二庁舎2階)へ
[問]同課TEL29-9612

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■NPO法人みたかハンディキャブのボランティア

[人](1)運転ボランティア=26〜73歳の普通自動車(第1種)運転免許所有者で、運転歴2年以上の方、(2)活動協力ボランティア
※(1)は11月16日(土)・17日(日)開催の福祉有償運送運転者講習会(8面参照)の受講が必要です。
[申][問]必要事項(7面参照)を同法人TEL41-0185・Fax41-0274・[メール]mcab3@jcom.zaq.ne.jp・へ

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 求人 ―――
詳細は、右記QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

■面接対策セミナーと就職面接会

[主]ハローワーク三鷹、わくわくサポート三鷹、三鷹市、武蔵野市
[日]11月21日(木)(1)面接対策セミナー=午前10時30分〜11時30分、(2)就職面接会=午後1時〜3時40分
[人]おおむね55歳以上の方(1)60人
[所]三鷹産業プラザ
[物](2)面接希望分の履歴書
[申][問](1)ハローワーク三鷹TEL47-8617へ(先着制)、(2)当日会場へ(わくわくサポート三鷹の求人はTEL45-8645へ)


■みたかミドル世代正社員チャレンジ事業

[日]企業との交流会=11月25日(月)、集合研修・個別相談会=12月7日(土)
[人]正社員就職を目指すおおむね30〜54歳の方
[所]三鷹産業プラザ(個別就職相談はオンラインやメール、電話でも行います)
[申][問]同事務局TEL050-5369-5445(平日午前10時〜午後6時)・[HP]へ


■学校体育施設開放支援員

任用日 令和7年1月1日
申込期限 11月22日(金)(消印有効)

[問]スポーツ推進課TEL29-9863


■総合保健センター相談員(管理栄養士)

任用日 令和7年1月1日
申込期限 11月25日(月)(消印有効)

[問]健康推進課TEL24-8571


■学童保育所 臨時職員・土曜嘱託職員

採用日 随時

[問](社福)三鷹市社会福祉協議会TEL46-1192


■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 職員

職種 (1)保育士、(2)介護職、(3)介護支援専門員、(4)社会福祉士((1)〜(4)正職員)、(5)介護職、(6)介護支援専門員、(7)調理員((5)〜(7)契約職員)、(8)保育職、(9)調理員、(10)用務員、(11)夜勤専従介護職((8)〜(11)パートタイマー)、(12)訪問介護員(登録職員)
採用日 (1)令和7年4月、(2)〜(12)随時

[問]同事業団TEL44-5211


――― 相談 ―――

■しごとの相談窓口

 就職や再就職、年金や社会保険などの個別相談会。

[日]11月13日(水)午前10時〜正午(11時30分まで受付)
[所]三鷹産業プラザ
[物]雇用保険受給者は受給資格者証、内職相談希望者(市民のみ)は本人確認書類
[申][問]生活経済課TEL29-9615へ


■三鷹市スポーツ協会関連の催し

 費用や持ち物、申込方法など、詳しくは同協会[HP]をご覧ください。

[所]いずれもSUBARU総合スポーツセンター
バドミントン 小学生向け講習会
[日]12月1日(日)、1〜3年生=正午〜午後3時、4〜6年生=3時〜6時
[問]三鷹市バドミントン協会[メール]mtkbadjr@gmail.com
バレーボール 市民スポーツ祭
[日]12月8日(日)午前9時〜午後6時
[問]三鷹市バレーボール連盟[メール]mitaka.volleyball.renmei@gmail.com
サッカー 市民スポーツ祭 フットサル競技ステージ1
[日]12月14日(土)、壮年・女子=午後0時30分〜2時30分、一般=3時30分〜5時30分
[問](一社)三鷹市サッカー協会[HP]

[所]いずれも大沢総合グラウンド
野球 四年生大会(小学4年生)
[日]11月24日(日)午前9時〜午後5時(雨天中止)
[問]三鷹市少年軟式野球連盟[HP]
ソフトボール 市民親睦大会
[日]12月8日(日)午前9時〜午後5時(雨天中止)
[問]三鷹市ソフトボール連盟TEL080-3367-6306

※市民スポーツ祭は、市、市教育委員会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)