ここから本文です

令和7年度「食べるちからチェック会」(保健センター)

作成・発信部署:健康福祉部 健康推進課

公開日:2025年8月4日 最終更新日:2025年8月4日

いつまでもおいしく食べる!「食べるちからチェック会」

年齢を重ねても元気で過ごすためには「食べるちから」が必要です。

色々な方法で「食べるちから」を測定し、いつまでもおいしく食べられる身体づくりをしませんか。

対象者

介護保険サービスを利用されていない65歳以上、かつ3日間とも参加できるかたで下記のいずれかが心配なかたは是非ご参加ください

  • 体重減少が気になっている
  • 固いものが食べにくくなっている
  • むせや飲み込みがうまくいかないと感じている

内容と講師

1日目 測定&元気に食べるお口の話

滑舌の測定をします。

歯科衛生士による「元気なお口の保ち方」の講話

2日目(1週間後)測定&元気を保つ食事の話

体重・握力の測定をします。

管理栄養士による「元気を保つ食事」の講話                        

3日目(2カ月後)測定&振り返りと講話

再び、滑舌・体重・握力の測定をします。

歯科衛生士・管理栄養士による「2カ月後の振り返りと講話」を行います

会場

各会場への行きかたは、下記をご覧ください。

三鷹市総合保健センター(外部リンク)

新川六丁目37番1号

三鷹中央防災公園・元気創造プラザ2階

周辺の地図情報(Googleマップ)(外部リンク)

日時

時間はいずれも午後1時30分~午後3時

各会場の日時
会場
1回目 2回目 3回目 申し込み期間
〈1クール目〉
三鷹市総合保健センター
9月5日
(金曜日)
9月12日
(金曜日)
11月14日
(金曜日)
8月4日
(月曜日)から
〈2クール目〉
三鷹市総合保健センター
12月5日
(金曜日)
12月12日
(金曜日)
令和8年2月13日
(金曜日)
11月4日
(火曜日)から

参加費

無料

全3回ご参加いただいたかたへ最終日に、みたか地域ポイント100ポイントをプレゼント!ポイントの取得は、アプリまたはスタンプカードどちらかを選べます。(アプリ推奨)

申し込み・お問い合わせ

三鷹市総合保健センター(健康推進課)に電話または窓口でお申し込みください。

受付時間

午前9時~午後5時(土曜・日曜・祝日は除く)

先着順となりますので、定員になり次第終了となります。

電話 0422-24-8207

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

健康福祉部 健康推進課 健康診査係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-8571 
ファクス:0422-46-4827

【問い合わせ先】0422-24-8207

健康推進課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る