ここから本文です

三鷹市自転車乗車用ヘルメット購入助成事業

作成・発信部署:都市整備部 都市交通課

公開日:2023年7月14日 最終更新日:2023年7月26日

受付終了のお知らせ

三鷹市自転車乗車用ヘルメット購入助成事業は定員に達したため、受付を終了いたしました。

以下は参考情報となります。

三鷹市自転車乗車用ヘルメット購入助成事業について

令和5年4月1日に改正道路交通法(令和4年法律第32号)が施行され、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。

これに伴い三鷹市では自転車運転者への自転車乗車用ヘルメットの着用の普及を図り、交通事故による被害の軽減に寄与することを目的として自転車乗車用ヘルメット購入助成を実施します。

自転車乗車用ヘルメット購入助成事業概要

交付要件等

申請対象者

申請日に三鷹市において住民票があるかた(全年齢)

申請受付期間

令和5年7月24日(月曜日)~令和5年12月22日(金曜日)まで

(期間に関わらず先着3,000枚の助成券発行で受付終了となります)

申請方法

電子申請、窓口申請のいずれか。

  • 郵送、電子メール、ファクス等による申請は不可
  • 窓口申請は混雑が予想されます。電子申請にご協力をお願いします。
助成額

1人1回限り、上限2,000円の助成券発行

(購入価格が2,000円未満の場合は当該金額となります)

 助成券の使用期限は令和6年1月31日(水曜日)までとなります。

対象製品
  1. 自転車乗用の際に供するものでSGマーク、CEマーク、GSマーク、JCFマーク、CPSCマークのいずれかの認定を受けたもの。
  2. 上記以外のもので同等の安全性が認められるもの。(販売店等にご確認ください)
事業協力店(助成券利用可能店)(下図ポスターがあるお店です
画像:ヘルメット購入助成事業協力店であることを示すポスターの画像(拡大画像へのリンク)

ヘルメット購入事業協力店のポスター

(画像クリックで拡大 99KB)

事業協力店一覧※市外局番「0422」は省略
店名 所在地 電話番号
セオサイクル 三鷹店  下連雀三丁目28番14号 70-1360
サイクルウインドイシイ  下連雀三丁目44番3号 47-1413
サイクルステーションワタナベ 三鷹南口店  下連雀四丁目15番35号 46-7652
梅田自転車店  下連雀四丁目18番7号 43-6422
小池輪業  牟礼六丁目14番9号 43-6460
大川輪業  牟礼六丁目16番6号 44-0760
SEED CYCLE  中原一丁目1番10号 03-6909-1279
ダイシャリン 三鷹店  北野二丁目6番42号 70-0660
フリーパワーショップ三鷹  新川三丁目13番10号 70-7121
ヴィクトリア 三鷹店  新川三丁目16番25号 72-8581
サイクルベースあさひ 三鷹新川店  新川三丁目16番26号 40-1090
大山自転車店  上連雀八丁目9番23号 43-7810
サイクルベースあさひ 三鷹井口店  井口三丁目4番32号 39-4880
コジマ x ビックカメラ 三鷹店  野崎一丁目3番10号 79-6600
ドン・キホーテ 東八三鷹店  野崎一丁目24番 0570-006-511
石井輪業商会  野崎二丁目3番3号 26-4875
ホームセンターコーナン 三鷹店  野崎三丁目7番12号 30-3757
画像:申請から購入までの流れを示した図の画像(拡大画像へのリンク)

申請から購入までの流れ

(画像クリックで拡大 25KB)

申請から購入まで

  1. 希望者は電子申請、窓口申請のいずれかにより助成券の発行申請をします。
    郵送、電子メール、ファクス等による申請不可)
    (窓口申請は混雑が予想されますので電子申請にご協力をお願いします)
  2. 申請受付後、市から助成券を郵送にて送付します。
    (受付後発送まで概ね3週間程度かかります)
  3. 申請者は市内事業協力店にてヘルメットを購入の際、助成券を提出し、助成額を控除された金額でヘルメットを購入します。

電子申請

こちらから申請フォームにアクセスできます(外部リンク)

  • 受付時間は平日の午前9時から午後5時までになります。
  • 下記画像からもアクセスできます。
画像:電子申請フォームへのQRコード画像(拡大画像へのリンク)

電子申請フォームへのリンク画像

(画像クリックで拡大 27KB)

窓口申請(事前の申請書ご記入にご協力お願いします)

窓口での申請は混雑が予想されます。上記フォームからの電子申請にご協力をお願いします。

受付窓口(令和5年7月24日~9月4日)
  • 令和5年7月24日 市役所本庁舎1階 市民ホール
  • 令和5年7月25日~8月24日 市役所第二庁舎2階 221会議室
  • 令和5年8月25日~9月4日 市役所第二庁舎3階 232会議室
注意事項
  • 9月5日以降の予定は別途ホームページにてお知らせいたします。
  • 市役所本庁舎5階 都市交通課窓口(51番窓口)での受付は行いません。

受付時間

平日の午前9時から午後5時まで

申請書類

以下のリンクからダウンロードできる他、受付窓口(7月24日以降)にもご用意しています。

添付ファイル

【Word】自転車ヘルメット購入助成券申請書兼誓約書

【PDF】自転車ヘルメット購入助成券申請書兼誓約書

【記入例】自転車用ヘルメット助成券申請書兼誓約書

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

都市整備部 都市交通課 交通安全係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9709 
ファクス:0422-48-0975

都市交通課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る