ここから本文です
充電式電池のリサイクルにご協力お願いします
作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課
公開日:2022年6月3日 最終更新日:2024年11月26日
充電式電池はリサイクルBOXへ
充電式電池とは、使い切りの乾電池とは違って、充電して繰り返し使えるのが特徴で、モバイルバッテリーや携帯ゲーム機、デジタルカメラなど、身の回りのあらゆるところで使われています。
とても便利な充電式電池ですが、近年、この充電式電池がごみとして廃棄され、ごみ収集車の中で押しつぶされることにより、車両火災が発生するケースが増えています。
充電式電池にはニッケルやカドミウムなど、希少な金属が使われており、再資源化が可能です。
【火災事故の防止及び、リサイクルのために】
- 充電式電池は、最寄りの電器店などに置いてある「小型充電式電池リサイクルBOX」にお入れください。
- リサイクルBOXが置いてあるリサイクル協力店は、下記関連リンク「一般社団法人JBRCのホームページ」の中にある「リサイクル協力店検索」よりご確認ください。
今後とも、ごみの分別と適正な排出にご協力をお願いします。
このページの作成・発信部署
生活環境部 ごみ対策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613
ファクス:0422-47-5196
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613
ファクス:0422-47-5196
第二庁舎2階